鍋割山

倶楽部百選  鍋割山(なべわりやま)

  • 山域       表丹沢
  • 標高       鍋割山(1,272m)
  • 地形図(2.5 万図) 大山

山行

  • 登頂日      2016年2月17日(水)
  • 天候       晴れ後曇り
  • 参加人数     5名
  • コースタイム………歩行時間:約8時間38分(含む休憩時間) 標高差:約1500m
    我孫子駅(4:53)=代々木上原(6:01/6:06)=渋沢駅(7:12/7:18)=大倉(7:33/7:45)
    ~観音小屋~雑事場ノ平(8:39/8:44)~駒止小屋(9:29/9:34)~堀山の家(9:56)~
    天神尾根分岐(10:20/10:25)~花立山荘(10:58/11:08)~金冷シ(11:32/11:42)~
    大丸(11:56)~小丸尾根分岐(12:09)~小丸(12:20)~鍋割山(12:45/13:30)~後沢
    乗越(14:26/14:30)~二俣(15:17)~大倉分岐(16:07)~大倉(16:23/16:52)=
    渋沢駅(17:06/17:08)=代々木上原=我孫子駅(19:34)
    その他
    •ウィークデイという事もあり、ハイカーは少なく自分たちのペースで登れた。
    大倉尾根は持久戦で、焦らすゆっくり確実に高度を稼ぐ。急勾配の木の階段が続く
    花立山荘直下をクリヤーすると、富士山や湘南平野の素晴らしい景色が見える。
    湘南の海が黄金色に輝いていたのは印象的である。
    •金冷シは完全なアイスバーンではなかったのでアイゼンは未使用。
    •金冷シを過ぎてから鍋割山迄は比較的なだらかな尾根を進むが、雪が多かったので
    アイゼンの練習を兼ねて着用して歩いた。2名がチェーンアイゼンを試したが中々
    軽快だった。但し新雪は金属部(チェーン)に雪が付くので対策が必要。
    •鍋割山からの富士山は上部が雲に隠れてしまったが、名物の鍋焼うどんを食べ
    ながら昼食を楽しんだ。鍋焼きうどんは量が多く、少々もてあまし気味であった。
    •鍋割山から後沢乗越迄は急勾配の階段を下る。大倉尾根より急で登りには不適。更に後沢乗越からの下りは何回かの渡渉があるので、雨天時は回避した方が良い。
    •林道に出てから大倉まで1時間半を歩くが、此処までの疲れが出てくるのでとても
    長く感じる。右に“丹沢大山国定公園“の大きな看板が見えたら、左の小道に入り
    大倉迄15分だ。

写真ギャラリー