
< 山 >
■山域 大菩薩
■標高 鞍吾山(1,037m)〜滝子山(1,619m)
■地形図(2・5万図) 大月、笹子
<山 行>
■登頂日 2007年2月3日(土)
■天候 晴れ
■参加人数 8名
■コースタイム:歩行時間:9時間5分
我孫子(5:33)= 中央線=初狩駅(8:30)〜藤沢神社(8:55/9:00)〜殿平(9:50)〜鞍吾山(11:10)〜送電線鉄塔(11:50/12:15)〜滝子山東稜〜滝子山三角点(15:00/15:05)〜檜平(15:30/15:40)〜林道(16:50)〜初狩駅==我孫子
■その他
- 快晴で風もない穏やかな日で、富士山を見ながら簿山行になった。
- 殿平から鞍吾山を経由し送電線鉄塔までは尾根道でつながっている。
- 鞍吾山の最後の登りは急で、ザレているため、木に掴まりながらやっと登った。
- 滝子山東稜送電線を過ぎ 1,250mのピークの先は急な下りで、ロープが3本ある。
- 快晴で風もない穏やかな日で、富士山を見ながら簿山行になった。
- 1,350m過ぎからは、日陰者斜面で雪が残っており、アイゼンを着用した。
■写真
 【 】
|
 【 】
|
 【 】
|
 【 】
|
 【 】
|
 【 】
|
 【 】
|
 【 】
|
 【 】
|
 【 】
|
 【 】
|
 【 】
|
<山の特徴・コースのポイント>
