飯綱山(いいづなやま)
    黒姫山(くろひめやま)
   

< 山 >
■山域         北信
■標高         飯綱山(1917.4m)〜黒姫山(2053.4m)
■地形図(2・5万図) 岩槻・戸隠  高妻山・信濃柏原

<山 行>
■登頂日   2007年10月13日(土)〜14日(日)
■天候    晴
■参加人数  7名
■コースタイム:(歩行時間)1日目:5時間、2日目:7時間30分
1日目:上野(6:04/30)=長野(8:04)=タクシー=飯綱山南登山口(8:55)〜天狗の硯石(10:30)〜飯綱山山頂(11:30/12:00)〜飯綱山西登山口(14:25)〜戸隠神社中社(14:50)=白樺荘泊
2日目:白樺荘(6:00)=種池登山口(6:15/20)〜新道分岐(7:50/8:00)〜しらたま平(9:45)〜黒姫山頂上(10:40/11:00)〜しらびそ平(12:40)〜黒姫乗越(12:55)〜越見尾根(13:40)〜姫見台(14:20)〜黒姫高原(15:45)タクシー=黒姫駅

■その他 ■写真

【飯綱山】
霧にかすむ紅葉

【飯綱山頂上】
みんないい顔してる  でも残念ながら頂上からの眺望はなし

【飯綱山分岐】
これから戸隠中社へ向けて下山

【飯綱山】
あれっ!   振り返ると霧が消えて青空が顔を出してる

【黒姫山種池登山口】
出発の準備。ただ駐車場前に大型バスが1台。団体さんが先にいるみたい

【黒姫山】
古池からの黒姫山

【黒姫山】
新道分岐を過ぎ黙々と歩く

【小黒姫山】
内輪山 紅葉は今ひとつ

【しらたま平】
霧が消え、雲海の向こうに高妻山、戸隠山が  遠方には北アルプスも

【しらたま平】
あそこに見える山は?

【黒姫山頂上】
やっと着いたよ

【黒姫山頂上直下】
みんな、慎重にね

【しらびそ平】
黒姫山頂上の賑わいとは一変、誰も居ない静かな湿原

【黒姫山高原】
遠方に見えるは野尻湖に斑尾山

【スキー場リフト】
やれやれ ひと休み

【黒姫高原】
お〜い。 もう少しで冷えた生○―○が待ってるよ 


<山の特徴・コースのポイント>