鳴神山(なるかみやま)

神のつく山 群馬3
   

< 山 >
■山域         上 州
■標高         鳴神山(980m)
■地形図(2.5万図)   大間々・番場

<山 行>
■登頂日   2007年12月15日(土)
■天候    晴
■参加人数  4名
■コースタイム:歩行時間 4時間20分
 我孫子駅(6:28)=北千住駅(6:50/7:10)=東武線特急りょうもう号=新桐生駅(8:46)=タクシー=鳴神山大滝登山口(9:15/9:20)〜大滝〜水場〜カッコウソウ保存地〜雷神岳神社〜鳴神山山頂(桐生岳11:00〜昼食11:35)〜仁田山岳〜花台沢の頭(12:40)〜三峰山〜金沢峠(13:30)〜観音橋(14;20)=バス=新桐生駅(15:08/15:16)=東武線特急りょうもう号=北千住駅(16:40)=我孫子駅(17:15)

■その他 ■写真

大滝登山口大鳥居前で(ちょっとボケ写真だネ)

カッコウソウ保護地だが、今は冬眠中デス。

鳴神山頂で(やわらかな冬日差し込む日和かな)

山頂までもう少し!みんな笑顔でゆとりだネ。

吾妻山方面へ低山が続く

袈裟丸山・皇海山方面

上州武尊山方面

薄く雪をかぶった赤城山方面。

樹間越し見える鳴神山(仁田山岳と桐生岳)

上方に薄く筑波山が見えるヨ

<山の特徴・コースのポイント>