神明山(しんめいさん)〜鋸山(のこぎりやま)

神のつく山 千葉1
   

<山>
■山域         房総
■標高         神明山(66m) 鋸山(329m)
■地形図(2・5万図) 保田

<山 行>
■登頂日   2010年3月14日(日)
■天候    晴
■参加人数  12名
■コースタイム:(歩行時間) 神明山(20分) 鋸山(2時間30分)
  我孫駅(5:35)=成田駅=千葉駅=大貫駅(7:55/8:00)タクシ =登山口(8:10)〜神明山(8:20/30)
〜下山口(8:40)=タクシ=大貫駅(8:50/9:05)=浜金谷(9:25/35)
〜鋸山登山口(9:45)〜観月台(10:00/05)〜石切場跡〜車力道分岐(10:40)〜絶壁階段〜鋸山三角点(11:10/30)〜百尺観音(12:15)〜地獄覗き(12:30)
〜日本寺(12:45)=ばんや=保田駅=我孫子駅(18:00)

■その他 ■写真

【神明山】
全容(撮影時期異なる)

【神明山入口】
倉庫の先30mを左へ(撮影時期異なる)

【神明山】
頂上付近の階段(撮影時期異なる)

【神明山頂上】
三等三角点

【富士塚】
 

【富士塚】
 

【神明山】
神の付山登頂記念

【鋸山山頂】
東京湾が望めます この後「ばんや」で昼食

<山の特徴・コースのポイント>