石鎚山(いしづちさん)・剣山(つるぎさん)
   

< 山 >
■山域         四国
■標高         剣山(1,955m)・石鎚山(1,982m)
■地形図(2.5万図) 

<山 行>
■登頂日   平成22年10月11日(土)〜14日(木)
■天候    晴
■参加人数  5名
■コースタイム:(歩行時間)
1日目:10月11日(日)
三ノ宮駅レンタカー(09:45)=明石大橋(10:20/35)=淡路島(11:20/30)=徳島市(11:55)=ラフォーレ剣(16:35) 宿泊
2日目:10月12日(月) 祝日
ラフォーレ剣(08:30)=リフト(09:00)=西島駅(09:15)〜刀掛の松(09:30/35)〜頂上ヒュッテ(09:50/55)〜剣山山頂(10:00/20)〜大剣神社(10:45/50)〜西島駅(11:05/15)=祖谷葛橋(12:15/2:50)=松山IC(16:00)=石鎚スカイラインゲート(17:00)=国民宿舎石鎚(17:00) 宿泊
3日目:10月13日(火)
国民宿舎石鎚(06:00)〜尾根合流(06:10)〜第一休憩地(06:45)〜中間点休憩地(07:05)〜二の鎖小屋(07:45/55)〜弥山山頂(09:30)〜天狗岳(09:45/55)〜弥山(10:10)〜中間点(10:35)〜休憩地(11:10)〜石鎚山荘(11:30)=道後温泉(17:00)
10月14日(水)
松山空港 我孫子

■その他 ■写真

【明石大橋(淡路島SA)】
もうすぐ四国です

【剣山山頂】
 

【石鎚スカイラインからの石鎚の眺め】
 

【錦秋の石鎚】
 

【 】
 

【 】
 

【 】
 

【二の鎖】
 

【天狗岳のMさん】
 

【石鎚山山頂】
 

<山の特徴・コースのポイント>