苗場山(なえばさん)〜神楽峰(かぐらみね)
神のつく山 新潟6
地図
< 山 >
■山域 上越
■標高 苗場山(2,145m),神楽峰(2030m)
■地形図(2・5万図) 苗場山
<山 行>
■登頂日 2010年10月9日(土)〜10日(日)
■天候
■参加人数 7名
■コースタイム:
1日目: 池袋(7:00分発高速バス)=湯沢(10:15)=タクシ=和田小屋(10:50)
〜下ノ芝(12:30)〜中ノ芝(13:15)〜神楽ヶ峰(14:00)〜苗場山(15:30)〜苗場山自然体験交流センター(15:35)
2日目:
苗場山自然体験交流センター(7:00)〜神楽ヶ峰(8:50)〜和田小屋(11:15)
=越後湯沢駅ポンシュ館(12:00分)=湯沢バス停(14:26)=池袋(17:45)=我孫子駅(18:40)
■その他
1日目は朝からの風雨と低温でかなり体力を消耗した。山小屋は何組かのキャンセルが出たようで予想より空いていた。
2日目早朝から展望が良かったが、紅葉は2週間ほど早かった。
■写真
【登山口の和田小屋付近から】
上を望む。
【下の芝】
登山途中 この頃はまだ雨は弱かったが。
【苗場山 山頂】
雨が強まる。
【翌日 山小屋前】
晴れあがる。
【苗場山 池塘1】
【苗場山 池塘2】
【山小屋を振り返る】
【苗場山 池塘3】
【苗場山から下山】
昨日は、雨でまわりの景色は見れなかった。
【下山中 苗場山を振り返る】
【神楽峰山頂】
【神楽峰からの下り】
又 雨になる。
<山の特徴・コースのポイント>
■地図
詳細は
ここ
をクリックして下さい。
↑