岩櫃山(いわびつやま)
< 山 >
■山域 群馬県
■標高 岩櫃山(803m)
■地形図(2・5万図) 群馬原町
<山 行>
■登頂日 平成22年11月6日(土)
■天候 晴
■参加人数 8名
■コースタイム:
1日目:
我孫子駅=バス=郷原駅(9:40)=バス
=密岩登山口(10:05/10:15)〜尾根鞍部(10:40/10:55)〜岩櫃山頂(11:30/11:40)〜9合目(11:55/12:20)〜岩櫃城跡(12:50/13:00)〜一本松登山口(13:10)
〜岩櫃城温泉(13:50/15:00)=バス=我孫子(8:30)
■その他
登山口付近までくると紅葉の中に岩峰が現れ、厳しい山であることを感じさせる。
更に、登山口にて地元の方から「今朝熊が出たので注意するように」と告げられ緊張感が走る。
尾根鞍部からは、クサリ、ハシゴ、鉄柵などが続き注意しながら登る。
とりわけ頂上直下のクサリは長く緊張した。
頂上からの展望は360度、上州の山並みや日光連山等充分堪能できた。
■写真
【岩櫃山全容】
紅葉真っ盛りいかにも厳しい山を思わせる
【もうすぐ鞍部だ!】
【天狗の架橋、迂回路へ】
【天狗の架橋、なるほど!】
【頂上はあそこだ!】
【頂上直下の最後のクサリ場】
【頂上で全員集合、ハイポーズ!】
【頂上から隣の岩峰(9合目)を望む】
まだクサリ場があるぞ!
【紅葉真っ盛り】
空の青に良く映えている!
【岩櫃城跡】
<山の特徴・コースのポイント>