
< 山 >
■山域 新潟県
■標高 守門岳(1537m)
■地形図(2・5万図) 守門岳
<山 行>
■登頂日 平成23年5月3日(火)〜4日(水)
■天候 晴れ
■参加人数 2名
■コースタイム:(歩行時間)8時間20分※2日目のみ
1日目 我孫子(5:00)=小出IC(10:35)=湯の又温泉(10:45/11:35)=大雲沢ヒュッテ(16:00泊)
2日目 ヒュッテ(6:00)〜大原スキー場(6:10/6:25)〜第2リフト上(7:07/7:20)〜ジャンクションピーク(8:15)
〜烏帽子(10:20/10:30)〜守門岳(11:15/11:45)〜烏帽子(12:25/12:30)〜JP(14:00/14:05)〜登山口(15:15)〜我孫子
■その他
- 連休の渋滞に巻き込まれ初日は温泉、酒造見学、旧家見学しヒュッテへ。
- 2日目好天気の下大原スキー場ゲレンデを登り、北尾根の取り付きを登る。
- JP下の崩落寸前付近で少し手間取ったが無事稜線へ。途方もない白銀の世界でガスられたらアウト。守門山頂は素晴らしい。
- 毛猛、未丈、浅草、矢筈、青里、只見、魚沼などの純白秘峰が大展開、最高の1日でした。
■写真
 【 】
|
 【 】
|
 【 】
|
 【 】
|
 【 】
|
 【 】
|
 【 】
|
 【 】
|
<山の特徴・コースのポイント>
