リーダ会企画山行 U
谷川岳・西黒尾根(にしくろおね)
   

< 山 >
■山域         谷川連峰
■標高         谷川岳(1,977m)
■地形図(2・5万図)  水上、茂倉岳

<山 行>
■登頂日   2011年9月17日(土)〜18日(日)
■天候    雨 のち 曇
■参加人数  7名
■コースタイム:
9/17:歩行時間 4時間30分
我孫子駅発(5:31)=上野発(6:38)たにがわ401号=上毛高原(7:53/8:00)バス
=土合口ロープウェイ前(9:00/9:20)〜登山指導センター(9:22/)〜西黒尾根登山口(9:25)〜鎖場通過後昼食(11:55/12:10)〜ラクダのコル【登山道合流点】(12:17)〜谷川岳トマノ耳山頂(14:10/14:15)〜肩の小屋着(14:20)
9/18:歩行時間 3時間
肩の小屋(6:30)〜谷川岳トマノ耳〜オキノ耳(6:50/6:55)〜肩の小屋(7:15)〜避難小屋(8:20)〜天神平ロープウェイ(9:00/9:10)

■その他 ■写真

【谷川岳登山指導センター前にて】
雨の中いざ西黒尾根へ

【ブナ林の中をひたすら歩く】
 

【ブナ林の中で一息】
ここではまだ余裕?

【緊張のクサリ場 1】
 

【緊張のクサリ場 2】
 

【緊張のクサリ場 3】
 

【緊張のクサリ場 4】
 

【緊張のクサリ場 5】
 

【緊張のクサリ場 6】
 

【西黒尾根山頂手前の岩場にて】
難所は過ぎたか?やっと皆に笑いが・・・

【谷川岳頂上(トマの耳)】
苦労した甲斐がありました。しかし展望は・・・

【真紅のナナカマドが我々を迎えてくれた】
頂上のすぐ下
以降は2日目

【肩の小屋にて】
Tグループと合流

【再び谷川岳頂上へ】
 

【あ! 谷川岳頂上だあ―】
一瞬の晴れ間が全容を見せてくれた

【天神尾根を下山】
休日とあってクサリ場は行列状態でした

【天神峠】
ロープウェイ頂上駅付近から見た天神峠

【水上は晴れだった】
 

<山の特徴・コースのポイント>