信越トレイル
仏ヶ峰(ほとけがみね)
天水山(あまみずやま)
< 山 >
■山域 信越
■標高 仏ヶ峰(1140m) 天水山(1088m)
■地形図(2・5万図) 信越トレイル地図
<山 行>
■登頂日 2011年10月28日(金)〜10月30日(日)
■天候 1日目晴れ 2日目晴れ 3日目曇り時々雨
■参加人数 4名
■コースタイム:
1日目:約5時間
我孫子(4:30)=豊田飯山IC(8:35)=とん平駐車場(9:15/9:30)〜仏ヶ峰登山口(10:00/10:15)〜仏ヶ峰山頂(11:10/11:15)〜小沢峠(11:40/12:10)〜鍋倉山(13:45/14:00)〜筒方峠(14:55)〜関田峠(15:20)=民宿(16:00)
2日目:約5時間半
新宿発(8:00)=関田峠(8:30)〜梨平峠(9:20/9:25)〜牧峠(11:00)〜花立山(11:30/12:05)〜宇津ノ俣峠(12:45/12:50)〜伏野峠(14:55)=民宿(15:40)
3日目:約5時間
宿発(7:10)=伏野峠(7:45/7:50)=須川峠(8:30/8:35)〜野乃海峠(10:30/10:35)〜深坂峠(11:20/11:35)〜三方峠(12:00/12:20)〜天水山(13:30/13:45)〜松乃山口(14:25/14:35)=民宿(15:25)=我孫子(21:50)
■その他
数多くの峠を横切って総数80キロの行程の約半分を歩く。
平日は歩く人は少ないが、日曜日は結構歩いているようだ。
ブナのいろんな表情が面白い。全行程すべてブナといってもいい。
■写真
【鍋倉山山頂】
【雪の重みで変形したブナ 1】
【雪の重みで変形したブナ 2】
【珍しい冬イチゴの葉】
【菱ヶ岳遠景(ルート外)】
【トレイル最終地点天水山から 1】
【トレイル最終地点天水山から 2】
【新潟松乃山口の美しいブナ林】
<山の特徴・コースのポイント>