
< 山 >
■山域 京都
■標高 ─
■地形図(2・5万図) 京都西南部、西北部、大原
京都一周トレイル会 公式ガイドマップ 北山西部、西山
<山 行>
■登頂日 2011年11月18日(金)〜20(日)
■天候 18日 曇り 19日 雨 20日 晴れ時々曇り
■参加人数 8名
■コースタイム:(歩行時間)
18日:4時間
我孫子⇒東京6:26(ヒカリ501)⇒9:15京都9:40⇒10:00嵯峨嵐山〜11:10二尊院〜11:30鳥居本〜11:55六丁峠〜12:10清滝川河原(昼食)12:45〜1:20渡猿橋〜14:25清滝橋〜高雄〜神護寺⇒15:40(バス)⇒16:00御室寺〜会館(泊)
19日:3時間 雨のため京都市内散策に変更
御室寺本堂にて朝の勤行(6時半〜7時)御室寺(バス)⇒四条烏丸〜先斗町〜祇園〜石塀小路〜高台寺〜清水寺〜錦市場〜四条京阪⇒伏見稲荷(泊)
20日:
伏見稲荷⇒嵯峨嵐山〜天龍寺〜大覚寺⇒(バス)嵐山公園〜渡月橋〜昼食〜嵯峨嵐山〜松尾神社前〜嵯峨嵐山⇒京都⇒東京⇒我孫子
■その他
- 今年の京都の紅葉は不作の年だが天龍寺は境内の広さと紅葉が印象的だった。
- 2日目の行程は終日強い雨の予想で取りやめ、雨の中の市内観光に切り替えた。その代わり有名寺院の拝観にも時間が取れた。
- 仁和寺での19日の朝の勤行は国宝の本堂の中、なかなかできない経験だった。
- 錦市場で食料を買いこんでの、参集殿での夕食は安い費用で楽めた。
- 宿 18日 ・・・ 仁和寺御室会館(宿坊 1泊夕食付き 8700円) 075-464-3664
19日 ・・・ 伏見稲荷参集殿(素泊まり 2900円) 075-641-0237
■写真
 【嵐山】 竹林の小道からスタート |
 【落柿舎】 以下紅葉三昧 しかし… |
 【二尊院】 |
 【鳥居本】 峠の茶屋 |
 【六丁峠から】 |
 【清滝川】 川沿いを高雄に向かう |
 【清滝】 |
 【杉林を行く】 |
 【高雄】 |
 【神護寺】 |
 【清水寺】 |
 【伏見稲荷】 |
 【天龍寺】 |
 【天龍寺の庭園】 |
 【大覚寺】 広沢の池 |
 【嵐山】 渡月橋 |
<山の特徴・コースのポイント>
