高塚山(たかつかやま)
<山>
■山域 南房総
■標高 高塚山(216m)
■地形図(2.5 万図) 千倉口
<山行>
■登頂日 2013年3月 6日(水)
■天気 晴れ,風強し
■参加人数 9名
■コースタイム:歩行時間2時間(休憩含まず)
我孫子駅(5:56)=蘇我(6:59)=千倉駅(9:04)=バス=白間津(9:30/9:33)〜日枝神社(9:50)〜長尾神社(10:50)〜高塚不動尊入口(10:22)〜高塚山登山口(10:30/10:40)〜ベンチ(10:52/10:55)〜山頂(11:10/11:38)〜分岐(11:43)〜合有戸ため池(11:55)〜長性寺入口(12:04)〜道の駅ちくら潮風王国(12:25)=七浦小学校(14:09)=千倉駅(14:50)=蘇我17:12=我孫子駅(18:25)
■その他
白間津バス停から登山口の大聖院までの道は、お花畑の中をのんびりと歩くつもりでいたが、道が分かりづらく結局国道沿いを七浦小学校前まで歩くことになった。
白間津付近は路地栽培のキンセンカ、ストックなどが見事であった。
畑で作業している人は高齢の人が多かった。
山沿いに多くの寺院や神社が点在しているのに驚いた。
■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。
【白間津地区の見事なお花畑の中を歩く】
【菜の花の向こう側に見える山の中に高塚山がある】
【マテバシイの森の中を行く】
【高塚山山頂の山門中に風神雷神像が納められている】
【山頂の東側一部が開けて
千倉の街並みと太平洋が見える】
【高塚不動尊をバックにはいパチリ!】
【東口下山道を下ったところにある合有戸溜池】
【マテバシイに覆われた山】