兜岩山(かぶといわやま)
〜荒船山(あらふねやま)


百選の山
地図
 


< 山 >
■山域       西上州
■標高       兜岩山(1、368m)、荒船山(1、422m)
■地形図(2.5 万図) 信濃田口、荒船山

<山 行>
■登頂日  2013年5月12日(日)
■天候   晴れ
■参加人数 10名
■コースタイム:歩行時間 5時間
我孫子駅5:31=上野駅6:04/6:15=高崎駅8:00/8:14=下仁田駅9:14=タクシー=田口峠10:15〜兜岩山入口11:40〜兜岩山11:55〜展望の岩場12:00/12:30〜兜岩山12:40〜御岳13:30〜星尾峠14:05〜荒船山分岐14:25〜行塚山(荒船山)14:35〜トモ岩15:10〜相沢分岐15:13〜相沢登山口16:30=タクシー=下仁田駅17:00/17:09=高崎駅18:11/18:35=上野駅20:07/20:10=我孫子駅20:45

■その他 ■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。  

【兜岩山登山口】
第一隧道脇の登山口から出発する。
道端には、ネコノメソウやフデリンドウが咲いている。

【満開のアカヤシオ】
澄んだ青空にアカヤシオの花が咲き誇っている。
 

【笹原の山道】
笹原の登山道を気持ちよく下って行く。
ツボスミレも咲いて!

【兜岩山山頂】
快晴なので日差しも強いヨ!!
 

【兜岩山からの眺望】
アカヤシオの奥に八ケ岳が見える。
 

【急坂を登る】
岩場の急坂を登る。
タチツボスミレも咲いて!

【経塚山山頂】
信仰の山なので、祠がそこここにある。
ムラサキケマンも咲いて!

【荒船山 艫(とも)岩からの眺望】
正面に残雪がわずかに残る浅間山が見える。
キジムシロも咲いて!

 

■地図 詳細は ここ をクリックして下さい。(地図の移動、縮尺・拡大表示も 出来ます。)  ↑上に