男体山(なんたいさん)

百選の山
地図
 


< 山 >
■山域       奥久慈
■標高       男体(2038m)
■地形図(2.5 万図) 大仲宿

<山 行>
■登頂日   2013年9月14日(土)
■天候    晴れ(暑かった!!)
■参加人数  17名
■コースタイム:歩行時間 
我孫子駅05:42=天王台駅05:45=水戸駅(06:58/07:28)=水郡線=西金駅(08:35/08:45)〜湯沢温泉09:10〜大円地(10:05/10:15)〜大円地越 昼食(11:10/11:40)〜男体山12:30〜頂上下の東屋休憩(12:40/12:50)〜男体山神社13:50〜上小川駅(15:10/15:48)=水戸駅(16:55/17:06)=天王台駅18:36=我孫子駅18:40

■その他 ■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。  

【西金から一時間程の弘法堂付近】
東側に岩壁の山がいくつかあらわれてきた

【大円地の駐車場にて】
はるか北方向に男体山の南岩壁を仰ぎ見る

【大円地からしばらく入った付近】
里山のすぐ背後に男体山の大きな岩壁が迫る

【大円地越に続く杉林の急登】
木陰に入り気温が少し低くなってホッとする

【大円地越で昼食に】
しばらく休むとまた元気が出てきた

【男体山頂上での集合写真】
暑くて暑くて早くと急かしながら撮った一枚

【頂上の石碑と祠】
一番高い場所にあった山岳信仰の証し

【男体山神社の前にて】
案内板が立っているところが下山口であった

■地図 詳細は ここ をクリックして下さい。(地図の移動、縮尺・拡大表示も 出来ます。)  ↑上に