空木岳(うつぎだけ)
 


< 山 >
■山域       南アルプス
■標高       空木岳(2864m)
■地形図(2.5 万図) 木曽駒ヶ岳、空木岳

<山 行>
■登頂日   2013年9月23日(月)〜24日(月)
■天候    晴れ
■参加人数  2名
■コースタイム:歩行時間 
9月23日………10時間15分
頂上木曽小屋(4:45)〜宝剣山荘(5:25/5:30)〜宝剣山頂(5:45/5:55)〜三の沢分岐(6:27)〜ザックデポ(6:33/6:40)〜三の沢岳(8:00/8:12)〜ザックデポ(9:30/9:35)〜極楽平(9:50)〜濁沢大峰(11:02/11:12)〜檜尾岳(12:30/12:41)〜熊沢岳(14:10/14:20)〜東川岳(15:48/15:52)〜木曽殿山荘(16:15)
9月24日………6時間15分
木曽殿山荘(5:25)〜第一ピーク(6:17/6:25)〜空木岳山頂(7:05/7:20)〜駒峰ヒュッテ(7:35/7:50)〜駒石通過(8:10)〜分岐(8:32)〜迷尾根通過(9:35)〜大地獄下端(10:05/10:10)〜分岐(10:50)〜水場(11:15/11:22)〜タカウチ場(11:55/12:00)〜林道終点(12:25)=タクシー=こまくさの湯=駒ヶ根駅=新宿駅=我孫子駅(19:40)
■その他 ■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。  

【宝剣岳】
空木岳への長い縦走の始まり

【三ノ沢岳】
思ったより長い尾根で時間をくってしまう

【三ノ沢岳】
木曽駒ケ岳 中岳 宝剣岳

【檜尾岳】
花崗岩の稜線を登る

【空木岳第一ピーク】
 花崗岩の岩山であることに気づく

【空木岳】
鎖の無いチムニーの登り

【空木岳】
ついに登頂

【空木岳登山口】
無事縦走完了 長かった!