神籠ヶ岳(かろうがだけ)・小野岳(おのだけ)

2山とも百選の山

 


< 山 >
■山域       南会津
■標高       神籠ヶ岳(1376m) 小野岳(1383m)
■地形図(2.5 万図) 林中、湯野上

<山 行>
■登頂日   2013年11月2日(土)〜3日(日)
■天候    晴れ
■参加人数  3名
■コースタイム
1日目:7時間45分
我孫子(4:40)=国道294=矢板IC=白川IC=下郷町=旧下野街道入口(8:45/9:00)〜1000mの稜線(10:20)〜標高1300m(12:10)〜山頂(13:45/14:00)〜旧下野街道入口(16:45)=大内宿民宿
1日目:3時間50分
民宿(8:20)=小野岳大内登山口(8:30/8:40)〜鉄塔下(9:20/9:30)〜1223mピーク(9:50)〜鞍部(9:55/10:05)〜小野岳(10:35/11:00)〜小野岳大内登山口(12:30)=大内宿=白川IC=東北道=北関東道=常磐道=谷田部IC=我孫子
■その他 ■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。  

【登山道の入り口】


【尾根への藪漕ぎ】


【稜線を行く】


【紅葉に見とれる】


【神籠ヶ岳 三角点を見つけた】


【神籠ヶ岳(中央奥)と大内宿】


【大内宿民宿 晩飯のおかず】


【稜線で一休み】


【小野岳山頂 1】


【小野岳山頂 2】


【紅葉の道を下る】


【登山口で】