筑波山(つくばさん)
百選の山
地図
< 山 >
■山域 筑波
■標高 筑波山(877m)
■地形図(2.5 万図) 筑波
<山 行>
■登頂日 2013年11月23日(土)
■天候 晴れ
■参加人数 5名
■コースタイム………歩行時間:4時間
我孫子駅北口(6:10)=筑波山神社(8:00)〜白蛇弁天(8:20)〜弁慶茶屋跡(9:30/9:40)〜女体山(10:15/10:35)〜御幸ヶ原(10:50/10:55)〜男体山(11:10/12:00)〜御幸ヶ原(12:10)〜ケーブルカー出会(13:00/13:10)〜ケーブルカー山麓駅(13:40/13:55)〜筑波山神社(14:00)=入浴=我孫子駅北口(18:00)
■その他
盛りは過ぎているとは言え、紅葉の時期、駐車場は8割方埋まっていた。
登山者も多く、所々に渋滞発生。女体山山頂は人で埋まっていた。富士山がよく見えていたため暫しの休憩。御幸ケ原も登山客と観光客で大賑わい。男体山も混雑していた。
紅葉は頂上付近は終わっていたが、ケーブルカー出会いあたりから見られるようになった。山麓駅付近の紅葉は真っ赤に染まっていた。
■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。
【筑波山神社の千年杉の前にて】
出発前の一枚
【弁慶茶屋跡付近の紅葉】
すがすがしい展望が開けてきた
【定番の弁慶七戻石の前で】
これから岩場が始まる
【女体山頂上877mにて】
大混雑のなか富士山も遠望できた
【男体山山頂871mにて】
混雑を避けて男体山にて記録写真
【下山途中の紅葉】
ケーブル沿いの紅葉はまだ見ごろ
【下山口の宮脇駅付近】
深紅の楓が出迎えてくれた
【ケーブル沿いに盛りの紅葉が】
12月上旬までライトアップされる
■地図 詳細は
ここ
をクリックして下さい。(地図の移動、縮尺・拡大表示も 出来ます。)
↑上に