織姫神社〜両崖山(りょうがいさん)〜光明寺
るびの会山行 新春ハイキングと光明寺の精進料理
地図
< 山 >
■山域
■標高 両崖山(251m)
■地形図(2.5 万図) 足利北部 足利南部
<山 行>
■登頂日 2014年 1月19日(土)
■天候 風もなく快晴
■参加人数 18人
■コースタイム………
我孫子駅5:33=足利市駅7:53〜織姫神社(8:15/8:25)〜足利城址(9:00/9:05)〜両崖山(9:40/9:50)〜地蔵分岐〜舗装林道(10:45/10:55)〜五十部11:10〜光明寺(11:55/14:20)〜足利市駅(15:50/16:14)=春日部駅=柏駅=我孫子駅18:00
■その他
朝の冷え込みは厳しかったが、内陸部の足利市は無風快晴に恵まれたスタートとなった。
229段登り切ると織姫神社の境内からの眺めは大変良い。小さな里山が無数に並びまるで島のように見える。
遠く赤城連山、白根、皇海、男体山、女峰山は真っ白だ。
両崖山に向け、足利城址、展望台など高度を上げるとさらに足利の里山が一望に見える。
予定を替え両崖山から五十部へ降り、遅刻したTさんと合流、光明寺に入る。
精進料理は本物で有った。よく吟味された素材と油、動物食を一切使わず海草と野菜、きのこの出汁で拵えた一皿、一皿がとても美味しく感動を覚えた。
帰路名物の古印最中を買って楽しい一日が終わった。
■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。
【 】
【 】
【 】
【 】
【 】
【 】
【 】
【 】
■地図
↑上に