
<山>
■山域 足尾・日光
■標高 中倉山(1539m)
■地形図(2.5 万図) 中禅寺湖
<山行>
■登頂日 2014年3月18日(火)
■天気 晴れ・曇り
■参加人数 4名
■コースタイム:
天王台4:00=足尾・銅親水公園(6:40/7:00)〜仁田元沢林道〜上久保沢出合(7:50/8:00)〜中倉山(10:10/10:25)〜上久保沢出合(12:00/12:15)〜銅親水公園(13:10/13:25)=天王台16:25
■その他
- 当初1月11日予定であったが、延期した山行。
- 日光の前衛峰、足尾の松木沢と仁田元沢の中間尾根上にあるマイナーな山。人はいないが、鹿は多い。
- 仁田元沢左岸に流入する「上久保沢」出合の約30m先が取付き、テープ、小さなケルンあり。
- 稜線まで急傾斜の踏み跡、落ち葉の堆積が多い。
- 標高1250m位からほぼクラスト状態の雪上歩行、山頂付近のみ雪が消えていた。
- 男体山、社山、備前楯山等々山頂からの展望は素晴らしい。
■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。
 【春の日だまりを上久保登山口まで歩く】 |
 【目印のテープを頼りに2時間の急登が続く】 |
 【間も無く頂上】 |
 【中倉山(右)と沢入山方面】 |
 【強風下の中倉山頂上】 |
 【中倉山頂上から見る 社山、男体山】 |
 【赤倉山を見ながら林道を歩く】 |
 【水道橋を渡って銅親水公園に戻る】 |
