
< 山 >
■山域 筑波山塊
■標高 宝篋山(461m)
■地形図(2.5 万図) 上郷、常陸藤沢、柿岡、筑波
<山 行>
■登頂日 2014年 4月14日(月)
■天候 晴れ時々薄曇り
■参加人数 9名
■コースタイム………歩行時間3時間35分 行動時間4時間20分
我孫子駅北口9:00=宝篋山小田休憩所(10:30/10:40)〜尖浅間山頂(11:50/11:55)〜山桜の森(12:20/12:45)〜宝篋山山頂(13:00/13:10)〜山桜の森13:20〜元禄こぶし経由純平歩道分岐(14:00/14:10)〜純平歩道・小田城コース・中世城の道経由小田休憩所(15:00/15:25)=我孫子駅北口17:30
■その他
- 山桜の季節で山の至る所がピンク色でおおわれていた。歩いていても花びらが散っていく様が印象的だった。数は少なかったがスミレも道端に咲いていた。
- 小田城は現在発掘・整備中であと2年ほど立ち入り禁止とのことで行くのはやめた。ただ中世城の道の途中崖の上にある要害展望所からは小田城跡がよく見えた。
- 山頂からの展望は筑波山を除き薄曇りのためあまりきかなかった。
■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。
 【宝篋山を目指して歩き開始!】
|
 【常願寺コースへ】
|
 【尖浅間山頂到達】
|
 【山桜の森への分岐点】
|
 【山桜の森にはまだ桜が】
|
 【山頂の八重桜。ほぼ満開 】
|
 【宝篋山山頂】
|
 【山頂から見た筑波山】
|
