六万騎山(ろくまんきやま)
〜坂戸山(さかどやま)
るびの会山行
< 山 >
■山域 越後
■標高 六万騎山(321m)〜坂戸山(634m)
■地形図(2.5 万図)
<山 行>
■登頂日 2014年 4月23日(水)
■天候 晴
■参加人数 18人
■コースタイム………
我孫子発5:35=六日町IC8:55=地蔵尊登山口(9:10/9:15)〜西の城郭跡9:20=山頂10:10〜帰路同じ地蔵尊登山口10:50=坂戸山登山口(11:05/11:10)〜薬師尾根桜並木11:20〜坂戸城跡11:40〜5合目付近11:55〜帰路同じ鳥坂神社12:25=田畠屋 昼食会場(12:40/13:50)=道の駅[雪明り](14:00/14:25)=我孫子着18:30
■その他
お天気に恵まれ春の温かい最高のお花見日和となった。最初に六万騎山、そして坂戸山。
登山口から山道の両脇はカタクリ等山野草が続き城郭跡はカタクリで埋め尽くされ、さらにオオヤマ桜並木やタムシバが満開の中、山頂まで夢のようなハイキングを楽しんだ。
木の間越に純白の越後三山が迫り、眼下の里は新緑と桜、こぶし等が点在しこれ以上の恵まれたお花見は記憶にない。
平日であったが300人近い登山者がいたが休日は大変な人出になりそうだ。しかし一度は登る価値がある山に違いない。
■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。
【カタクリの群落 @】
登山路に群生するカタクリに感激!
【カタクリの群落 A】
満開のオオヤマザクラの下に
カタクリの群落が広がる
【カタクリの群落 B】
鮮やかな彩り 姉妹のように仲良く咲いて!
【カタクリの群落 C】
アングルを探って 撮影に夢中!!
【桜の彼方に残雪の山々】
巻機山と金城山
【花の下にて こぼれる笑顔!】
温かい日差しと青空に満開の桜花!
思わずほっこり!
【六萬騎城址で】
【キクザキイチゲ】
純白の花が初々しい!