吾妻小富士(あづまこふじ)
〜一切経山(いっさいきょうやま)
〜東吾妻山(ひがしあづまさん)


倶楽部百選の山

 


< 山 >
■山域        磐梯吾妻
■標高        吾妻小富士(1707m)、一切経山(1949m)、東吾妻山(1975m)
■地形図(2.5 万図)  吾妻山

<山 行>
■登頂日   2014年6月24日(火)〜25日(水)
■天候    晴れ
■参加人数  10名
■コースタイム………
一日目………歩行時間:4時間10分
我孫子(5:00)=浄土平(9:25/9:50)〜避難小屋(10:45/11:10)〜一切経山(11:45/12:15)〜避難小屋(12:40)〜鎌沼(12:50)〜浄土平(14:05/20)〜吾妻小富士往復〜浄土平(15:09/15:16)=兎平駐車場〜吾妻小舎(15:30) 泊
二日目………歩行時間:4時30分
吾妻小舎(6:45)〜鳥子平(7:35/7:45)〜東吾妻山登山口(7:50)〜景場平(8:20/30)〜展望地〜東吾妻山山頂(9:55/10:10)〜姥ケ原分岐(10:45)〜浄土平〜兎平駐車場(11:40/1150)=我孫子(18:00)
■その他 ■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。  

【浄土平の遊歩道を行く】(イソツツジ)
霧に包まれていたが植物は満開だ!

【吾妻小富士】コニーデ火山で優美な山容を誇る
別名「すり鉢山」。火口まで降りられる。

【ガレ場の道を一切経山へ登る】(ミツバオーレン)
後方は明日登る東吾妻山

【五色沼を背景に!】(ツマトリソウ)
神秘的な沼で「魔女の瞳」とも言う

【一切経山山頂】
山頂は巨牛の背中を思わせるように広い!

【イワカガミの群落】
チングルマとのイワカガミのコラボレーションだ!

【ムラサキ ヤシオツツジ】
見事な色合い! 今を盛りと咲き誇る!

【ワタスゲの群落】
せせらぎの畔(ほとり)に緑に映えて!

【鳥子平へ樹林帯を行く!】(ミズバショウ)
木漏れ日の中をゆっくりと登る!

【チングルマの群落】
姥ケ原方面の遊歩道には今を盛りに咲き競っている

【東吾妻山山頂】
表(東)吾妻連峰の最高峰だ!(1985m)

【マイズルソウの群落】
白い花も可憐だが、秋の赤い実も鮮やかだろう!