赤薙山(あかなぎやま)
〜女峰山(にょほうさん)
〜大真名子山(おおまなごさん)


倶楽部百選の山

 


< 山 >
■山域        日光
■標高        赤薙山(2010m) 女峰山(2483m) 大真名子山(2375m)
■地形図(2.5 万図)  日光北部、男体山

<山 行>
■登頂日   2014年6月15(日)〜16日(月)
■天候    2日間共晴れ後曇り
■参加人数  6名
■コースタイム………
6月15日………
天王台=宇都宮=霧降高原(8:10/8:20)〜小丸山展望台(9:02/9:10)〜焼石金剛(9:53/10:00)〜赤薙山(10:30/10:40)〜昼食、標高2090m地点(11:35/11:50)〜奥社跡(12:09)〜一里ヶ曽根(13:18/13:25)〜女峰山(3:10/3:20)〜唐沢避難小屋(15:55)
6月16日………
唐沢避難小屋(5:50)〜女峰山(6:37/6:45)〜専女山(7:11)〜帝釈山(7:30/7:35)〜富士見峠(8:46/8:55)〜小真名子山(9:58/10:10)〜鷹ノ巣(10:45/10:50)〜大真名子山(11:55/12:15)〜志津乗越(13:45)〜三本松(15:45)=東武日光駅=宇都宮=我孫子
作成中
■その他 ■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。  

【霧降高原 試練の1400段の階段登りが始まり】


【女峰山急登を四つん這いで登る】


【女峰山から見る帝釈天への稜線線】


【リーダーが何やらおいしそうなものを作ってます】
 楽しそう

【女峰山南面ガレ場を登る 】


【女峰山 晴天に恵まれ360度のパノラマが見えた】


【女峰から帝釈に向かうヤセ尾根】
 慎重に下ります

【小真名子・大真名子・男体山】
 右奥に日光白根を見る

【小真名子山ガレ場の急登を行く】


【大真名子山】
 倶楽部百選の山に何とか辿り着いた

【大真名子山頂からの急峻な下り】


【志津乗越 無事縦走完了】