和名倉山(わなくらやま)
 


< 山 >
■山域        奥秩父
■標高        和名倉山(2036m)
■地形図(2.5 万図)  

<山 行>
■登頂日   2014年6月1日(日)〜2日(月)
■天候    微風快晴 日中平均気温22℃ 最低気温 17℃ 湿度低い
■参加人数  2名
■コースタイム………標高差:約1500m(和名倉山、秩父湖間)
6/1:歩行時間 2時間30分
我孫子駅8:15=塩山駅11:03=三ノ瀬登山口12:15〜将監小屋14:45(泊)
6/2:歩行時間 9時間15分
将監小屋5:15〜山の神土5:40〜西仙波(6:45/6:52)〜東仙波(7:15/7:20)〜川俣分岐(8:25/8:30)〜二瀬分岐(8:43/8:48)〜和名倉山(9:05/9:15)〜二瀬分岐9:30〜作業小屋跡 水場(11:25/11:50)〜登尾沢の頭広場(12:42/12:50)〜秩父湖吊橋14:15〜埼玉大学寮(14:30/15:00)=三峰口(15:20/15:45)=お花畑(16:04/16:25)=池袋駅19:10=我孫子駅19:55
■その他 ■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。  

【将監小屋泊り客は4名でした。食事はイマイチ】


【西仙波のシャクナゲ】


【東仙波から石楠花と富士山、手前は大菩薩】


【吹き上げの頭付近。ダケカンバと明るい山稜】


【和名倉山頂。展望無し】


【スズタケの尾根道、
昨年の笹枯れのため道は心配ない】

【作業場跡の残骸群】


【大きなトロッコが横転、
レア物好きにはこたえられない。】