木曽御嶽山(きそおんたけさん)
 開田コース


リーダ会企画集中山行 Cグループ

 


< 山 >
■山域        乗鞍御嶽
■標高        木曽御嶽山(3067m)
■地形図(2.5 万図)  御嶽山、木曽西野

<山 行>
■登頂日    2014年9月13日(土)〜9月15日(月)
■参加人数   3名
■コースタイム:
9月13日………歩行時間:約1時間  晴れ
我孫子=塩尻IC=鹿瀬分岐(13:38)〜開田登山口(14:40/14/55)=岩井屋旅館(15:09)
9月14日………歩行時間:6時間55分  晴れ一時薄曇り
開田高原(5:30)=登山道入口(5:45/5:50)〜五合目(6:28/6:30)〜朝食, at標高1800m(6:58/7:10)〜六合目(8:00/8:10)〜七合目小屋跡(8:48/8:57)〜八合目(9:22)〜九合目(9:49/9:55)〜開田頂上(10:59/11:15)〜五の池(11:56)〜摩利支天乗越し(12:18)〜摩利支天山頂(12:40/12:55)〜摩利支天乗越し(13:15)〜二の池新館(13:55)
9月15日………歩行時間:3時間50分  晴れ一時薄曇り
二の池新館(6:16)〜36童子(6:40)〜剣ヶ峰(7:31/7:50)〜覚明堂(8:10)〜ベンチ場にて休憩(8:35/8:43)〜明治不動(8:57)〜三笠山刀利天(9:06)〜女人堂(9:22/9:32)〜七合目(10:07/10:15)〜六合目中の湯(10:50)=塩尻IC=我孫子
■その他 ■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。  

【開田登山道 お花畑に中を気持ちよく登る】


【三ノ池上部に現れた親子の熊】


【飛騨側から摩利支天乗越を目指す】


【摩利支天への登りで
1班の元気な女性陣と出会う】

【摩利支天山頂】


【白竜教会の下で2班と出会う
こちらも皆さん元気だ】

【朝焼けのアルマヤ天
背後には乗鞍岳と北アルプス】

【早朝の二ノ池
遠くには八ヶ岳・南アルプスのシルエットが写る】

【お鉢巡り中の4班の皆さん 気付いたかな?】


【御嶽山頂剣ヶ峰】


【中央アルプスを眺めながら
黒沢.口登山道を女人堂目指して下る】

【山行の終着は中の湯
2日間の山行を無事終わる】