木曽御嶽山(きそおんたけさん)
 濁河温泉コース


リーダ会企画集中山行 Dグループ

 


< 山 >
■山域        中央アルプス
■標高        木曽御嶽山(3067m)
■地形図(2.5 万図)  御嶽山

<山 行>
■登頂日    2014年9月13日(土)〜9月15日(月)
■天候     曇り時々晴れ
■参加人数   8名
■コースタイム………バス下車からの記録
9/13…木曽福島駅(12:20/13:50)=開田高原森の里(14:20/14:50)=濁川温泉「御岳」15:35(泊)
9/14…歩行時間:8時間
濁川温泉〜白糸の滝7:35〜濁川登山口(7:43/7:52)〜仙人の滝8:00〜7合目8:34〜ジョーズ岩9:00〜湯の花峠(9:05/9:24)〜のぞき岩(9:55/10:00)〜8合目10:45〜五の池小屋(12:35/13:00)〜摩利支天乗越(13:55/14:05)〜摩利支天(14:30/14:40)〜賽の河原15:10〜二の池小屋15:30(泊)
9/15…歩行時間:5時間30分
二の池小屋6:25〜三十六童子(7:05/7:10)〜剣ヶ峰頂上(8:02/8:35)〜覚明堂(9:00/9:07)〜石室小屋(9:50/10:07)〜女人堂11:00〜七合目駐車場12:05=バス=我孫子21:35
■その他 ■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。  

【仙人橋を渡って出発!】
快晴の朝 心地よい初秋の空気がみなぎる

【木漏れ日の中を行く!】
トウヒの大木が茂り木陰を作ってくれる

【三ノ池】
コバルトブルーの色はいつも変わらない

【撮影に夢中!】
リーダーは撮影に熱中!上方は摩利支天山

【摩利支天に向かって!】
ハイマツと溶岩の岩道を斜上して行く!

【摩利支天山頂上】
みんな健脚! 笑顔がいっぱいだ!

【雲間より注ぐ光は何処(いずこ)を照らす(白山方面)】


【剣ヶ峰のお鉢巡り】
巨石の岩を乗り越えて次のピークへ向かう!

【噴煙が上がっている】
2週間後にここから〜

【御嶽山剣ヶ峰頂上】
やっと最高点に到着した!

【トウヤクリンドウ】