天覧山(てんらんざん)
〜多峰主山(とうのすやま)
るびの会 芋煮とハイキング
< 山 >
■山域 奥武蔵
■標高 天覧山(197m) 多峰主山(271m)
■地形図(2.5 万図) 飯能
<山 行>
■登頂日 2014年10月26日(日)
■天候 天気晴れ、温かい一日でした
■参加人数 18名
■コースタイム
我孫子駅6:12=飯能駅8:10〜飯能河原8:45〜能仁寺9:00〜天覧山9:25〜見返り坂9:50〜多峰主山10:20〜本郷11:10〜飯能河原で芋煮会(11:35/14:30)〜飯能駅15:25=我孫子駅16:30
■その他
お天気も良く暖かで気持ちの良い一日。調理メンバーを残し天覧山ハイキングへ。
ハイカーも少なく静かで意外と森が美しく、展望も素晴らしい。
古い信仰の山で、義経伝説、徳川由来の地でもあり遺跡が多く2時間30分の優秀なハイキングコースである。
河原ではすでに芋煮が出来上がり多くの家族、団体さんも賑やか。
温かい日差しと、清流の河原で食べるアツアツの芋煮、メチャクチャうまい事! あっという間に鉄鍋二つ空になりました。
ご近所の家族におすそ分けしたら目を丸くして「美味しい〜」レンパツ! 本当にのんびりした一日でした。皆さんご苦労さん。
■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。
【登山口能仁寺へお参り】
_
【天覧山山頂】
_
【多峰主山で】
_
【飯能河原の紅葉】
_
【絶品、芋煮の美味しかった事!】
_
【盛り上がる会場】
_
【川で遊ぶ子供たち】
_
【記念撮影です】
_