赤久縄山(あかぐなやま)
< 山 >
■山域 西上州
■標高 赤久縄山(1522m)
■地形図(2.5 万図) 神ヶ原
<山 行>
■登頂日 2014年11月8日(土)
■天候 晴れ後曇り
■参加人数 4名
■コースタイム………歩行時間:約5時間 標高差 720m
我孫子(5:35)=柏IC=本庄児玉IC=林道終点(8:50/9:00)〜栗木平(09:20)〜早滝分岐(09:45)〜休憩(09:59/10:05)〜休憩(11:07/11:12)=稜線分岐(11:25)〜赤久縄山(12:02/12:25)〜稜線分岐(12:54)〜早滝分岐(14:20)〜栗木平(14:25)〜林道終点(14:45/14:50)=本庄児玉IC=柏IC=我孫子(18:45)
■その他
林道の道路工事の為駐車場より20分程手前で車を停めて登山口迄歩きました。
地形図(1/2.5万)にはこのコースは全く記載が有りません。ルートが判り難い部分も有る為現在地を確かめながら読図山行みたいになりました。
標高差の割に変化と登り甲斐が有るルートで、一度はこのコースを登って見る事をお薦めです。
ただ稜線に出るとスーパー林道が走っているのは興ざめです。
■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。
【赤久縄山登山口】
まさかの道路工事で此処まで30分歩いてきた
【あっちだ! こっちだ! 】
地図に道がなく読図山行の始まり
【標高差700mにしては厳しい登りが続く】
_
【稜線に出たら立派な道路あり
此処まで車で来られる 参った!】
【頂上はすぐそこ】
_
【赤久縄山頂 何故かマムシに注意の看板あり】
_
【西御荷鉾山・東御荷鉾山・手前左はオドケ山】
_
【紅葉はこれから始まる】
_