三頭山(みとうさん)
< 山 >
■山域 奥多摩
■標高 三頭山(1531m)
■地形図(2.5 万図) 奥多摩湖、猪丸
<山 行>
■登頂日 2014年11月8日(土)
■天候 快晴
■参加人数 5名
■コースタイム………歩行時間 5時間17分
我孫子駅5:33=千代田線=新松戸(5:47/5:50)=西国分寺(6:47/6:55)=立川(7:01/7:05)=青梅(7:40/7:44)=奥多摩駅(8:21/8:35)=西東京バス 鴨沢西行=小河内神社(575m)(8:51/9:08)〜三頭山登山口9:30〜イヨ山(979m)(10:30/10:35)〜ヌカザス山(糠指山)(1175m) 昼食(11:35/11:50)〜入小沢ノ峰(12:20/12:25)〜鶴峠分岐(12:45/12:50)〜三頭山(西峰)(1531m)(13:20/13:30)〜鞘口峠14:20〜都民の森(14:25/14:46)=数馬(入浴)(14:57/16:12)=武蔵五日市駅(17:06/17:21)=ホリデー快速あきかわ6号=神田(18:34/18:38)=上野(18:43/19:08)=我孫子駅19:47
■その他
天気を心配し、やっと迎えた当日は、曇りの予報は大きく外れ、快晴に恵まれ、暑いくらいの一日でした。
標高差約1000mを無事踏破。紅葉も楽しみました。
帰りには、数馬で温泉に浸かり、疲れを癒し、帰途に着きました。
■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。
【ドラム缶橋(麦山浮橋)】
奥多摩湖を渡って、登山口へ向かいます。
【三頭山登山口】さあ、これから登り始めます。
_
【イヨ山 山頂】最初から、急登。でも、皆元気。
_
【ヌカザス山 山頂】やっと、ここまできました。
_
【ここで一休み】早めの、短時間の昼食です。
_
【紅葉の景色1】
_
【紅葉の景色2】
_
【三頭山 山頂】
標高差約1000m。 登頂しました。