番屋山(ばんやさん)
・鷲ヶ倉山(わしがくらやま)


八十里越偵察を兼ねる

 


< 山 >
■山域       只見
■標高       番屋山(933m)、鷲ヶ倉山(918m)
■地形図(2.5 万図) 

<山 行>
■登頂日   2015年6月7日(日)〜8日(月)
■天候    晴れ
■参加人数  3名
■コースタイム………
7日………
我孫子4:40=関越道小出IC=吉ヶ平(8:40/9:15)〜番屋山(11:25/11:50)〜吉ヶ平(13:20/13:40)=田子倉駅跡=只見ダム=入叶津周辺=蒲生川河畔テント設営17:30
8日………
テント場6:55=十島集落貯水池(7/10:7:20)〜723m標高点下尾根取付(8:20/8:30)〜鷲が倉山(9:25/9:45)〜貯水池(11:00/11:25)=只見町観光協会=会津坂下IC=我孫子18:00

■その他 ■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。  

【吉ヶ平馬場跡の碑】
_

【雨生池】
_

【番屋山山頂の山名】
_

【番屋山山頂から粟が岳矢筈岳等の越後の山々】
_

【番屋山山頂】
_

【吉ヶ平から番屋山】
_

【鷲が倉山】
_

【十島集落上の貯水池(登山口)】
ここより林道を登る

【鷲が倉山の中腹から見る蒲生岳】
_

【ひめさゆり】
_

【鷲が倉山山頂に憩う】
_

【山頂三角点】
_