南木曾岳(なぎそだけ)

倶楽部百選の山
地図
 


< 山 >
■山域        中央アルプス
■標高        南木曾岳(1677m)
■地形図(2.5 万図)  南木曾

<山 行>
■登頂日    2015年9月5日(土)〜9月6日(日)
■天候     5日:晴れ 6日:曇り/雨
■参加人数   8名
■コースタイム
 9月5日(土)………歩行時間:5時間30分
 我孫子駅(5:00)=中央高速道(中津川IC)=登山口駐車場(10:30/45)〜上下登山道分岐(11:20)〜岩場(12:20/40)
 〜南木曽岳(13:20/25)〜展望台(13:45/14:10)〜摩利支天(14:35/40)〜分岐(15:45/55)〜男滝・女滝(16:30)〜
 駐車場(16:40)〜民宿(17:10)
 9月6日(日)
 民宿(8:00)〜旧中山道妻籠宿探訪〜宿(10:30/45)=飯田IC=我孫子(18:00)

■その他 ■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。  

【南木曽岳 蘭(あららぎ)登山口】
2.2kmの表示あり!

【木漏れ日の樹林を行く】
木曽の名木がそびえている!

【額付川の木橋を渡る】
去年の大雨で大岩も倒木も散乱して!

【桟道(さんどう)を踏んで登る!】
不揃いな踏み板(木)は歩きにくい!

【高野槇の樹林帯】
急峻な桟道に汗を流す!

【第二鎖場で!】
_

【南木曽頂上】
やっと到着!

【山頂からの御嶽山】
雲(噴煙?)が棚引いている!

【花崗岩の巨石と笹原の南木曽岳!】
_

【竜胆(リンドウ)が咲いている】
昔は苦いが健胃薬でした!

【急(ほぼ垂直)な長〜い階段は後ろ向き
 に下りる!】
これが安全下降!

【最後の下り!】
絡まる木の根に気を付けて!
_

■地図  ↑上に