男体山(なんたいさん)表コース
< 山 >
■山域 日光
■標高 男体山(2484m)
■地形図(2.5 万図) 男体山
<山 行>
■登頂日 2015年9月19日(土)
■天候 曇り後晴れ
■参加人数 3名
■コースタイム………歩行時間〜6時間
我孫子駅(5:31)=北千住駅(6:31)=東武日光駅(8:25/40)=二荒山神社(9:30/40)〜四合目(10:50/55)〜七合目(11:45/55)
〜八合目(12:30/50)〜男体山(13:25/14:00)〜八合目(14:35/40)〜四合目(16:05/10)〜二荒山神社(16:55)=おおるり山荘(17:55)
■その他
神社の右手の登拝門をくぐり急な石段を登り切ると一合目、ここからが急登の始まり。三合目までは自然林の中を行く。
四合目の鳥居をくぐると頂上への更なる急登が始まる。五合目からは石のゴロゴロしたガレ場が続き、やっとの思いで
八合目に着く。
ここからの展望を期待していたが…中禅寺湖は雲間にかくれて見えない。しかし、下山時は終始晴れ渡り期待通りの素晴らしい
景観を見ることができた。
山頂で「裏コース」の仲間達を迎え14時に一気に下山する。3人の足並みも揃い無事下山する事ができた。
3人とも急登の山を登り切った充実感に満たされた。
■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。
【4合目】
ここからが更なる急登の始まり
【6合目あたり】
倒木や岩場が続く
【7合目】
二人ともまだ余裕?
【8合目あたり】
一部紅葉も見られた
【9合目過ぎ】
茶褐色の火山礫帯を行く
【頂上にて】
全員疲れ気味だが万歳!
【下山時の8合目あたり】
展望も期待通り
_
【二荒山神社に下山報告】
急登の山を登り切った充実感に満たされた
面々
↑上に