
< 山 >
■山域 八ヶ岳
■標高 天狗岳(2646m)
■地形図(2.5 万図)
<山 行>
■登頂日 2015年10月20日(火)〜21日(水)
■天候 両日晴れ
■参加人数 2名
■コースタイム………行動時間:1日目5時間 2日目4時間45分
10/20 我孫子駅(5:30)=新宿(7:00発スーパーあずさ1号)=茅野駅(9:08)=タクシー=辰野館(9:50)〜八方台(10:30)〜
唐沢分岐〜八方台分岐(11:55)〜黒百合平(14:00))〜中山(15:50)〜黒百合ヒュッテ(16:30)泊
10/21 黒百合ヒュッテ(6:10)〜天狗の奥庭〜東天狗(8:00)〜西天狗2646m(8:35)〜西尾根展望台第2(9:45)〜第1(10:20)
〜2138分岐(11:05)〜唐沢鉱泉(12:15)〜パノラマコース分岐(12:35)〜渋御殿湯(14:30/バス15:00)=茅野駅(15:55)
=我孫子駅
■その他
- 最初のコースを変更し、周回コースにした為八ヶ岳の持ついろいろな顔を体験できた
- 東天狗・西天狗とも360度の景観。北アルプス、中央アルプス、南アルプス、の山ヤマまで見えた
- カラマツの紅葉が見ごろでした
■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。

【渋辰野館出発】 |

【八方台】 |

【苔むしたパノラマコース】 |

【分岐】 |

【東天狗と西天狗】 |

【中山峠からの展望】 |

【朝の黒百合ヒュッテ】 |

【天狗の池】 |

【東天狗山頂】 |

【西天狗から見る東天狗】 |

【西天狗山頂】 |

【唐沢鉱泉】 |
↑上に
