雁ヶ腹摺山(がんがはらすりやま)
   〜姥子山(うばこやま)
地図
 


< 山 >
■山域       大菩薩連嶺
■標高       雁ヶ腹摺山(1874m) 姥子山(1503m)
■地形図(2.5 万図) 七保、大月

<山 行>
■登頂日   2015年11月29日(日)
■天候    快晴
■参加人数  9名
■コースタイム………歩行時間:5時間4分 休憩時間含まず
  我孫子駅(5:33)=新松戸(5:47/5:50)=西国分寺(6:47/6:55)=高尾(7:22/7:26)=大月駅(8:14/8:25)=大峠(8:57/9:07)〜
  野脇ノ峰分岐(9:35/9:40)〜雁ヶ腹摺山(10:20/10:35)〜白樺平(11:20/11:25)〜姥子山東峰(11:55/12:25)〜百間干場
  (13:52/13:55)〜金山峠(14:04)〜渡渉(14:47/14:57)〜山口館(15:30)=大月駅(15:45/16:13)=西国分寺=新松戸=
  我孫子駅(18:50)
■その他 ■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。  

【大峠】
今年初めての雪の中を雁ヶ腹摺山に
向かって登る

【雁ヶ腹摺山】
_
_

【雁ヶ腹摺山からの展望】
500円札撮影の富士山

【雁ヶ腹摺山】
頂上直下から姥子山へ向かう

【姥子山東峰】
急峻な岩場を登る

【姥子山東峰】
_

【姥子山からの展望】
独立峰からの素晴しい富士山の眺め

【土沢の下り】
沢の横断は8回で橋の無いところもある

地図 ↑上に