20011年10月22日
1994年(平成6年) 山行記録 ↑戻る
No |
ランク |
山名 |
実施日 |
山域 |
標高 |
備考 |
1〜3月 戻る |
1 |
|
山伏岳〜八紘嶺 |
1/8〜9 |
静岡.山梨 |
2,014 |
|
2 |
|
不老山 |
1/9 |
富士周辺 |
928 |
|
3 |
|
大菩薩嶺〜小金沢連嶺 |
1/15〜16 |
大菩薩連嶺 |
2,057 |
|
4 |
|
房ノ大山〜富山 |
1/16 |
房総 |
194 |
|
5 |
|
丸山 |
1/30 |
奥武蔵 |
960 |
|
6 |
|
浜石岳 |
2/6 |
伊豆 |
707 |
|
7 |
|
笠山〜丸山 |
2/11 |
奥武蔵 |
837 |
|
8 |
|
雨ヶ岳・足和田山(A) |
3/12〜13 |
天子山塊 |
1,772 |
|
9 |
|
三方分山〜足和田山(B) |
3/12 |
富士周辺 |
1,422 |
|
10 |
|
甲武信岳 |
3/19〜21 |
奥秩父 |
2,475 |
|
4〜6月 戻る |
11 |
|
小野子山 |
4/2 |
群馬 |
1,208 |
|
12 |
|
浅間山 |
4/3 |
浅間 |
2,568 |
|
13 |
|
陣馬山 |
4/10 |
中央沿線 |
855 |
|
14 |
|
鹿倉山 |
4/17 |
奥多摩 |
1,288 |
|
15 |
|
稲含山 |
4/24 |
西上州 |
1,370 |
|
16 |
|
荒船山 |
4/25 |
西上州 |
1,423 |
|
17 |
|
王岳・節刀ヶ岳 |
5/2〜3 |
御坂山塊 |
1,623 |
|
18 |
|
天城峠・八丁池 |
5/3〜4 |
伊豆 |
830 |
|
19 |
|
磐梯山 |
5/7〜9 |
会津 |
1,819 |
|
20 |
|
西沢渓谷 |
5/21 |
奥秩父 |
− |
|
21 |
|
於呂倶羅山 |
5/21 |
日光 |
2,020 |
|
22 |
|
二子山・諏訪山 |
5/21〜22 |
西上州 |
1,166 |
|
23 |
|
十枚山 |
5/21 |
山梨.静岡 |
1,726 |
|
24 |
|
三頭山 |
5/22 |
奥多摩 |
1,531 |
|
25 |
|
黒岩山 |
5/28〜29 |
尾瀬.日光 |
2,163 |
|
26 |
|
高水三山 |
5/29 |
奥多摩 |
793 |
|
27 |
|
男山〜御座山 |
6/4〜5 |
南佐久 |
1,851 |
|
28 |
|
朝日岳〜茶臼岳 |
6/4〜5 |
那須 |
1,896 |
|
29 |
|
庚申山・皇海山 |
6/4〜5 |
奥日光 |
1,892 |
|
30 |
|
会津明神ヶ岳〜博士山 |
6/11〜12 |
会津 |
1,074 |
|
31 |
|
志津倉岳〜博士山 |
6/11〜12 |
会津 |
1,234 |
|
32 |
|
三本槍〜三倉山 |
6/11〜12 |
那須 |
1,917 |
|
33 |
|
笠取山 |
6/25 |
奥秩父 |
1,953 |
|
34 |
|
鼻曲山〜角落山 |
6/25〜26 |
上信 |
1,655 |
|
35 |
|
甘利山 |
6/26 |
南ア前衛 |
1,740 |
|
7〜9月 戻る |
36 |
|
猫魔ヶ岳・磐梯山 |
7/2〜3 |
会津 |
1,404 |
|
37 |
|
月山 |
7/2〜3 |
出羽三山 |
1,984 |
|
38 |
|
火打山〜妙高山 |
7/20〜21 |
妙高 |
2,462 |
|
39 |
|
男体山・太郎山 |
7/23〜24 |
日光 |
2,486 |
|
40 |
|
三国山〜仙ノ倉〜平標山 |
7/23〜24 |
上越 |
1,636 |
|
41 |
|
尾瀬 |
7/23〜24 |
尾瀬 |
1,665 |
|
42 |
|
鳥海山 |
8/11〜13 |
鳥海山 |
2,236 |
|
43 |
|
五色ヶ原〜薬師岳 |
8/10〜14 |
北アルプス |
2,500 |
|
44 |
|
剣岳 |
8/12〜17 |
北アルプス |
2,998 |
|
45 |
|
大高山 |
8/27〜28 |
上越国境 |
2,079 |
|
46 |
|
唐倉山 |
8/27〜28 |
南会津 |
1,176 |
|
47 |
|
谷急山〜荒船山 |
9/2〜3 |
西上州 |
1,162 |
|
48 |
|
丹沢、鍋割山 |
9/3〜4 |
丹沢 |
1,272 |
|
49 |
|
ナメラ沢(九度沢支流) |
9/10〜11 |
奥秩父 |
− |
|
50 |
|
槍ヶ岳 |
9/22〜25 |
北アルプス |
3,180 |
|
51 |
|
塩見岳〜北岳 |
9/22〜25 |
南アルプス |
3,047 |
|
52 |
|
明神ヶ岳 |
9/23〜24 |
箱根 |
1,169 |
|
53 |
|
燧ヶ岳 |
9/23〜25 |
尾瀬 |
2,356 |
|
10〜12月 戻る |
54 |
|
巻機山(割石沢ルート) |
10/8〜9 |
上越 |
1,967 |
|
55 |
|
巻機山(割引沢ルート) |
10/8〜9 |
上越 |
1,967 |
|
56 |
|
宿堂坊〜錫ヶ岳〜五色沼〜根名草山 |
10/8〜10 |
奥日光 |
1,968 |
|
57 |
|
朝日連峰 |
10/8〜10 |
朝日連峰 |
1,870 |
|
58 |
|
男山〜天狗山・三国山 |
10/14〜16 |
南佐久 |
1,851 |
|
59 |
|
瑞牆山・日向山 |
10/15〜16 |
奥秩父 |
2,230 |
|
60 |
|
高原山 |
10/23 |
栃木.塩原 |
1,795 |
|
61 |
|
武尊山 |
10/28 |
上州 |
2,158 |
|
62 |
|
烏帽子岳・立岩〜荒船山 |
10/29〜30 |
西上州 |
1,150 |
|
63 |
|
笊ヶ岳 |
11/3〜5 |
南アルプス |
2,629 |
|
64 |
|
矢倉岳 |
11/5 |
箱根 |
870 |
|
65 |
|
黒法師岳 |
11/5〜6 |
南アルプス |
2,067 |
|
66 |
|
生藤山・陣馬山 |
11/6 |
中央沿線 |
990 |
|
67 |
|
川苔山 |
11/12 |
奥多摩 |
1,363 |
|
68 |
|
日向山 |
11/13 |
南ア前衛 |
1,660 |
|
69 |
|
鶏鳴山 |
11/17 |
栃木.今市 |
970 |
|
70 |
|
地蔵岳 |
11/23 |
赤城 |
1,674 |
|
71 |
|
赤久縄山・城峯山 |
12/3〜4 |
西上州 |
1,522 |
|
72 |
|
思親山 |
12/4 |
富士周辺 |
1,031 |
|
73 |
|
伊豆ヶ岳〜子の権現 |
12/17 |
奥武蔵 |
851 |
|
74 |
|
ユーシンと塔ノ岳 |
12/17〜18 |
丹沢 |
1,491 |
|
75 |
|
本社ヶ丸 |
12/18 |
中央沿線 |
1,631 |
|