2011年10月21日
2000年(平成12年) 山行記録 ↑戻る
No |
ランク |
山名 |
実施日 |
山域 |
標高 |
備考 |
1 |
A |
梨沢渓谷〜嵯峨山 |
1/8 |
房総 |
316 |
例会 |
2 |
A |
鋸山 |
1/8 |
房総 |
330 |
例会 |
3 |
B |
奧道志山塊 |
1/22〜23 |
道志 |
1,299 |
準例 |
4 |
− |
天子ヶ岳〜長者ヶ岳 |
1/23 |
富士周辺 |
1,335 |
登山 |
5 |
B |
赤雛山の近くで |
1/29 |
日光 |
2,010 |
雪山研修 |
6 |
C |
南八ヶ岳(硫黄岳) |
2/5〜6 |
八ヶ岳 |
2,760 |
例会 |
7 |
B |
雲取山 |
2/11〜12 |
奥多摩 |
2,017 |
例会 |
8 |
B |
高山クロスカンスキー |
2/12〜13 |
日光 |
1,668 |
例会 |
9 |
A |
今倉山〜二十六夜 |
2/26 |
中央沿線 |
1,470 |
準例 |
10 |
A |
四阿屋山 |
2/26 |
秩父 |
772 |
準例 |
11 |
A |
筑波山 |
3/4 |
茨城 |
876 |
例会 |
12 |
A |
殿平〜花咲山 |
3/11 |
中央沿線 |
812 |
例会 |
4〜6月 ↑上へ |
13 |
B |
箱根外輪山一周 |
4/1〜2 |
箱根 |
924 |
準例 |
14 |
A |
御前山(奥多摩) |
4/9 |
奥多摩 |
1,405 |
例会 |
15 |
A |
御前山(中央線) |
4/9 |
中央沿線 |
523 |
例会 |
16 |
− |
父不見山 |
4/16 |
秩父 |
1,047 |
新人 |
17 |
A |
坪山 |
4/23 |
奥多摩 |
1,102 |
例会 |
18 |
− |
雌竜籠山 |
4/23 |
|
351 |
るび |
19 |
A |
鳴神山〜座間峠 |
4/29 |
北関東 |
979 |
例会 |
20 |
B |
山伏〜七面山 |
4/29〜5/1 |
南アルプス |
2,014 |
例会 |
21 |
B |
ミドリ岩・大岩 |
5/7 |
西上州 |
1,133 |
例会 |
22 |
B |
勘七ノ沢 |
5/13 |
丹沢 |
─ |
例会 |
23 |
B |
権現山 |
5/14 |
中央沿線 |
1,311 |
例会 |
24 |
A |
小峰山〜破風山 |
5/27 |
秩父 |
629 |
例会 |
25 |
B |
三頭山 |
5/27 |
奥多摩 |
1,531 |
例会 |
26 |
A |
棒ノ折山 |
5/27 |
奥武蔵 |
969 |
例会 |
27 |
B |
摺古木山・南木曽 |
5/27〜28 |
中央アルプス |
2,168 |
例会 |
28 |
B |
面白山・船形山 |
6/2〜4 |
東北蔵王 |
1,500 |
例会 |
29 |
A |
湯船山・不老山 |
6/4 |
甲駿相 |
1、04 |
例会 |
30 |
A |
節刀ケ岳・鬼ヶ岳 |
6/10 |
富士周辺 |
1,738 |
例会 |
31 |
C |
和賀岳 |
6/24〜25 |
東北 |
1,440 |
例会 |
7〜9月 ↑上へ |
32 |
A |
筑波山 |
7/15 |
茨城 |
877 |
岩場研修 |
33 |
C |
八幡平〜裏岩手 |
7/20〜22 |
東北 |
1,613 |
例会 |
34 |
C |
北アルプス |
7/21〜27 |
北アルプス |
2,628 |
例会 |
35 |
− |
南月山 |
7/29 |
那須 |
874 |
市民ハイク |
36 |
B |
日光男体山 |
7/29 |
日光 |
2,484 |
例会 |
37 |
B |
火打山・妙高山 |
7/28〜30 |
頚城山塊 |
2,462 |
例会 |
38 |
B |
鳥海山・月山 |
8/3〜6 |
東北 |
2,236 |
例会 |
39 |
B |
田代山・帝釈山 |
8/5〜6 |
南会津 |
2.060 |
例会 |
40 |
C |
仙丈岳〜塩見岳 |
8/4〜7 |
南アルプス |
3,047 |
例会 |
41 |
B |
立山〜薬師 |
8/13〜16 |
北アルプス |
3,015 |
例会 |
42 |
B |
富士山・宝永山 |
8/17 |
富士周辺 |
2,693 |
例会 |
43 |
C |
仙丈岳〜塩見岳 |
8/21〜24 |
南アルプス |
3,033 |
例会 |
44 |
B |
白馬三山 |
8/25〜27 |
北アルプス |
2,933 |
例会 |
45 |
B |
巻機山ボランティア |
8/26〜27 |
上越 |
1,967 |
例会 |
46 |
B |
和賀岳 |
8/28〜29 |
真昼山地 |
1,440 |
例会 |
47 |
B |
雲取山 |
9/9〜10 |
奥多摩 |
2,018 |
新人研修 |
48 |
B |
御嶽山 |
9/9〜10 |
木曽 |
3,063 |
例会 |
49 |
B |
赤倉山・新人研修 |
9/15 |
片品川 |
1,256 |
例会 |
50 |
C |
南八ケ岳縦走 |
9/21〜22 |
八ヶ岳 |
2,899 |
例会 |
51 |
B |
神室山〜小又山 |
9/30〜10/1 |
奥羽山脈 |
1,365 |
例会 |
10月〜12月 ↑上へ |
52 |
C |
会津八十里越 |
10/7〜9 |
南会津 |
960 |
例会 |
53 |
B |
平ヶ岳 |
10/7〜9 |
越後 |
2,140 |
例会 |
54 |
B |
白毛門 |
10/8 |
上越 |
1,852 |
例会 |
55 |
B |
火打山・妙高山 |
10/13〜14 |
頚城山塊 |
2,462 |
例会 |
56 |
A |
川胡桃沢ノ頭 |
10/14〜15 |
甲府北部 |
1,940 |
例会 |
57 |
B |
七ガ岳・駒止湿原 |
10/14〜15 |
南会津 |
1,636 |
例会 |
58 |
B |
皇海山 |
10/24 |
奥日光 |
2,144 |
例会 |
59 |
A |
二股山 |
10/28 |
鹿沼 |
570 |
例会 |
60 |
A |
独鈷山 |
10/28〜29 |
信州 |
1,266 |
例会 |
61 |
− |
小野岳 |
10/28〜29 |
会津 |
570 |
るび |
62 |
A |
丸山から恋路沢 |
11/3 |
栃木 |
852 |
例会 |
63 |
B |
表妙義自然探勝路 |
11/4 |
上州 |
─ |
例会 |
64 |
B |
十二ヶ岳〜鬼ヶ岳 |
11/11 |
富士周辺 |
1,738 |
例会 |
65 |
A |
倉掛山 |
11/11 |
奥多摩 |
1,078 |
例会 |
66 |
B |
カマドクラ〜川化山 |
11/18 |
北関東 |
557 |
例会 |
67 |
B |
六郎木〜十枚山 |
11/23 |
南アルプス |
1,719 |
例会 |
68 |
A |
日向山 |
11/23 |
南アルプス |
1,659 |
例会 |
69 |
A |
二上山・多武峰・三輪山 |
11/23〜26 |
奈良 |
678 |
例会 |
70 |
A |
高畑山・倉岳山 |
11/26 |
中央沿線 |
990 |
例会 |
71 |
− |
鬼ヶ城 |
12/3 |
福島 |
887 |
忘年 |
72 |
− |
黒岳 |
12/10 |
御坂山塊 |
1,792 |
ハイク教室 |
73 |
A |
子の権現〜竹寺 |
12/17 |
奥武蔵 |
640 |
新人研修 |
74 |
B |
本仁田西尾根 |
12/24 |
奥多摩 |
1,225 |
例会 |