2011年10月21日
2003年(平成15年) 山行記録 ↑戻る
No |
ランク |
山名 |
実施日 |
山域 |
標高 |
備考 |
1 |
A |
越生七福神 |
1/11 |
奥武蔵 |
─ |
|
2 |
B+ |
竜ヶ岳〜雨ヶ岳 |
1/11〜12 |
天子山塊 |
1485 |
|
3 |
B+ |
筑波山 |
1/12 |
筑波山塊 |
877 |
|
4 |
B |
浅間山・小浅間山 |
1/18 |
浅間 |
2568 |
|
5 |
C |
丹沢縦走 |
1/18〜19 |
丹沢 |
1491 |
|
6 |
A |
尾出山 |
1/19 |
栃木 |
933 |
|
7 |
A+ |
兜山 |
2/1 |
中央線沿線 |
913 |
|
8 |
B |
篭坂峠〜三国山稜 |
2/1 |
富士周辺 |
1100 |
|
9 |
C |
八方尾根 |
2/8〜9 |
北アルプス |
2086 |
|
10 |
A |
明神ヶ岳・明星ヶ岳 |
2/15 |
箱根 |
1169 |
|
11 |
A |
藤野鷹取山 |
2/15 |
中央線沿線 |
472 |
準例 |
12 |
A |
日の出山 |
2/19 |
奥多摩 |
902 |
卒業山行 |
13 |
A |
矢倉岳・三筋山 |
2/22〜23 |
箱根 |
870 |
準例 |
14 |
B |
丸山 |
3/1 |
日光北部 |
1689 |
準例 |
15 |
A |
三室山〜吉野梅郷 |
3/2 |
奥多摩 |
647 |
|
16 |
A+ |
仏果山 |
3/8 |
丹沢 |
747 |
|
17 |
B |
茶臼岳 |
3/15〜16 |
那須 |
1915 |
|
18 |
A |
花沢山から満観峰 |
3/19 |
静岡 |
449 |
準例 |
19 |
A+ |
陣馬山〜北高尾山稜 |
3/29 |
中央線沿線 |
855 |
|
20 |
A |
鉄砲木の頭〜高指山 |
3/30 |
富士周辺 |
1291 |
|
4〜6月 ↑上へ |
21 |
A |
鍋割山 |
4/6 |
赤城 |
1332 |
新人歓迎山行 |
22 |
A+ |
赤久縄山・稲含山 |
4/13 |
西上州 |
1522 |
|
23 |
A |
軍刀利山 |
4/13 |
奥多摩 |
970 |
|
24 |
ー |
吉野山・都介野岳 他 |
4/10〜15 |
奈良 |
858 |
るび |
25 |
A |
峯山 |
4/20 |
中央線沿線 |
584 |
|
26 |
C |
日本平山 |
4/26〜27 |
下越 |
1081 |
|
27 |
A+ |
生藤山・陣馬山 |
4/29 |
中央線沿線 |
990 |
|
28 |
A |
武甲山 |
4/29 |
奥武蔵 |
1304 |
|
29 |
A+ |
御前山 |
5/1 |
奥多摩 |
1405 |
|
30 |
A |
杓子山 |
5/3 |
富士周辺 |
1598 |
|
31 |
C |
巻機山・柄沢山・朝日岳 |
5/3〜4 |
上越 |
1967 |
|
32 |
A+ |
御坂黒岳〜大石峠 |
5/10 |
御坂山塊 |
1793 |
|
33 |
A |
鳴神山〜吾妻山 |
5/10 |
桐生 |
980 |
新人研修 |
34 |
ー |
西原古道・日武連山 |
5/10 |
中央線沿線 |
575 |
るび |
35 |
B+ |
火打山 |
5/10〜11 |
妙高 |
2462 |
|
36 |
A |
御岳山 |
5/17 |
奥多摩 |
929 |
|
37 |
B |
三条の湯〜飛竜山 |
5/17〜18 |
奥秩父 |
2077 |
|
38 |
A+ |
高田山 |
5/18 |
上州 |
1212 |
|
39 |
A |
三の塔 |
5/24 |
丹沢 |
1205 |
環境保護 |
40 |
ー |
里山2 矢大臣山 |
5/25 |
阿武隈 |
965 |
るび |
41 |
C+ |
男鹿岳・鹿又岳・日留賀岳 |
6/2〜3 |
男鹿山塊 |
1777 |
|
42 |
B |
庚申山 |
6/3 |
奥日光 |
1892 |
|
43 |
B+ |
谷川連峰縦走 |
6/7〜8 |
上越 |
1977 |
|
44 |
B+ |
赤薙山〜大真名山 |
6/7〜8 |
日光 |
2010 |
|
45 |
A |
大滝根山・高塚山 |
6/8 |
阿武隈 |
1192 |
|
46 |
B |
黍殻山 |
6/14 |
丹沢 |
1273 |
|
47 |
B |
西丹沢縦走(蛭ヶ岳〜檜洞丸) |
6/14〜15 |
丹沢 |
1673 |
新人研修 |
48 |
B |
焼石岳・早池峰 |
6/14〜15 |
岩手 |
1548 |
|
49 |
B+ |
ニセコ連峰縦走 |
6/27〜30 |
北海道 |
1308 |
|
50 |
B |
土鍋山・御飯岳 |
6/28 |
上信国境 |
2000 |
|
51 |
B |
櫛形山 |
6/28〜29 |
南ア前衛 |
2052 |
準例 |
7〜9月 ↑上へ |
52 |
A+ |
日光白根山 |
7/5 |
日光 |
2578 |
リーダ会 |
53 |
B+ |
岩手山・七時雨山 |
7/19〜20 |
岩手 |
2038 |
|
54 |
A |
至仏山 |
7/20 |
尾瀬 |
2228 |
|
55 |
B+ |
鳳凰三山 |
7/21〜22 |
南アルプス |
2840 |
|
56 |
B+ |
白馬岳〜朝日岳〜雪倉岳 |
7/24〜26 |
北アルプス |
2932 |
|
57 |
ー |
五色沼の散策 |
7/26 |
会津 |
沼 |
|
58 |
C |
爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜 |
7/26〜29 |
北アルプス |
2670 |
|
59 |
B |
駒ヶ岳・帝釈山・田代山 |
7/26〜27 |
南会津 |
2133 |
|
60 |
C |
雲ノ平〜裏銀座縦走 |
7/29〜8/3 |
北アルプス |
2500 |
|
61 |
C+ |
後立山連峰縦走蓮華岳〜不動岳・南沢岳 |
8/1〜8/3 |
北アルプス |
2799 |
|
62 |
C |
飯豊連峰縦走 |
8/3〜6 |
飯豊 |
2128 |
|
63 |
B+ |
剣山〜三嶺縦走 |
8/9〜13 |
徳島 |
1955 |
|
64 |
B |
巻機山 65は、ハワイで欠番 |
8/23〜24 |
上越 |
1967 |
|
65 |
B+ |
御坂山塊縦走ナイトハイク |
9/13〜14 |
御坂山塊 |
1793 |
|
66 |
A |
物見山〜日和田山 |
9/23 |
奥武蔵 |
375 |
|
67 |
B+ |
谷川岳〜仙の倉 |
9/27〜28 |
上越 |
1977 |
|
68 |
A |
上州三峰山 |
9/28 |
上州 |
1123 |
|
10〜12月 ↑上へ |
69 |
A+ |
半月山 |
10/4 |
日光 |
1753 |
準例 |
70 |
B+ |
丹後山〜兎岳〜中ノ岳 |
10/4〜5 |
上越 |
1809 |
準例 |
71 |
C+ |
駒ケ岳〜中ノ岳〜丹後山 |
10/9〜11 |
越後三山 |
2003 |
|
72 |
B |
雁坂峠 |
10/11〜12 |
奥秩父 |
2050 |
|
73 |
B |
未丈が岳 |
10/11〜12 |
越後 |
1553 |
|
74 |
B |
小野岳・大戸岳 |
10/12〜13 |
会津 |
1383 |
|
75 |
A |
筑波山 |
10/18 |
筑波山塊 |
877 |
リーダ研修 |
76 |
A |
鼻曲山・剣ノ峰 |
10/19 |
上信 |
1655 |
|
77 |
A |
三の塔 |
10/25 |
丹沢 |
1205 |
ボランティア |
78 |
B+ |
黒斑山・角落山 |
10/25〜26 |
浅間 |
2404 |
|
79 |
C |
笠倉山・佐倉山 |
10/25〜26 |
会津 |
994 |
|
80 |
B |
将監峠〜飛龍山 |
10/25〜26 |
奥秩父 |
1790 |
|
81 |
A |
丸山〜金昌寺 |
10/26 |
奥武蔵 |
960 |
|
82 |
B |
尾高山・戸倉山 |
11/2〜3 |
南ア前衛 |
2212 |
|
83 |
A |
石老山 |
11/8 |
中央線沿線 |
700 |
|
84 |
A |
御岳山 |
11/8 |
奥多摩 |
929 |
|
85 |
A |
本仁田山 |
11/8 |
奥多摩 |
1225 |
|
86 |
A+ |
御場山 |
11/8 |
西上州 |
1059 |
|
87 |
A |
斑尾山〜高社山 |
11/8〜9 |
北信 |
1382 |
|
88 |
A |
土俵岳〜丸山〜槇寄山 |
11/22 |
奥多摩 |
1005 |
|
89 |
A |
秩父御岳山 |
11/22 |
奥秩父 |
1081 |
|
90 |
B |
熊倉山 |
11/23 |
奥多摩 |
1427 |
|
91 |
ー |
鎌倉岳 |
12/7 |
阿武隈 |
967 |
|
92 |
A |
越前岳 |
12/13 |
愛鷹連峰 |
1504 |
|
93 |
A |
尾出山 |
12/21 |
栃木 |
933 |
|
94 |
A |
大霧山 |
12/23 |
奥武蔵 |
767 |
|
95 |
A |
高畑山〜倉岳山 |
12/23 |
中央線沿線 |
982 |
|
96 |
A |
イタドリ沢の頭 |
12/27 |
中央線沿線 |
506 |
|
97 |
C |
安達太良山 |
12/29〜30 |
福島 |
1700 |
|