金剛山(こんごうさん)~鉢岡山(はちおかやま)
山
- 山域       秋山山稜
- 標高       金剛山 423m 鉢岡山 440m
- 地形図(1/2.5 万図) 与瀬
山行
- 登頂日      2019年1月26日(土)
- 天候       晴れのち曇り
- 参加人数     3名
- 費用       2,670円
- コースタイム……歩行時間:3時間45分 標高差:395m
 我孫子駅(6:15/6:33)=新松戸駅(6:47/6:50)=西国分寺駅(7:47/7:51)=藤野駅(8:33/8:45)~金剛山登山口(9:06)~金剛山(9:39/9:45)~峰山(10:00)~杉峠(10:15/10:20)~鉢岡山(10:50/10:57)~杉峠(11:18)~日連山(11:40/12:00)~宝の峰(12:15)~林道(12:36)~日連神社(12:45/12:50)~日連大橋(13:20)~藤野駅(13:30/13:36)=我孫子駅(15:15)
- メモ
 •藤野15名山の一つで標高400m足らずの山だが意外と素晴らしい展望が得られる。大菩薩連峰、道志山塊、丹沢方面、奥多摩、鉢岡山から富士山の頭がちょっぴり見えた。
 •暖かい冬枯れの見通しの良い尾根道の展望を楽しみながらのんびり歩きました。
写真ギャラリー
			
				
				日連橋から扇山を 望む
				
			
				
				金剛山登山口と鳥居
				
			
				
				金剛山神社と山頂
				
			
				
				峰山から扇山方向を望む
				
			
				
				杉峠にて 鉢岡山への分
				
			
				
				鉢岡山林道から富士の頭が見える
				
			
				
				蜂岡林道に捨てられたスバル2000GT
				
			
				
				日連山にて記念写真
				
			
				
				日連神社 梅の花が咲いている
				
			
				
				日連神社の赤鳥居