御嶽山(オンタケサン)~雨引山(アマビキヤマ)
山
- 山域 桜川市
- 標高 御嶽山 230m 雨引山409m
- 地形図(1/2.5 万図)岩瀬
山行
- 実施日 2023年7月2日(日)
- 天候 晴
- 参加人数 7名
- 費用 3,240円 (交通費+企画費200円)
- コースタイム……歩行時間4時間30分 標高差358m
我孫子駅7:35=岩瀬駅9:26/9:30~御嶽山10:15/10:20~雨引山11:30/(昼食)12:00~楽法寺(雨引観音)12:35/14:35~岩瀬駅16:45/17:16=我孫子駅着19:08 - メモ
◍計画した1日(土)は降雨予報の為翌日に延期しました。
◍朝はゆっくりと我孫子出発、ほぼコースタイムどおりに歩き、昼過ぎには雨引観音に下山。お天気も良くアジサイ祭りの人出が多く境内は拝観と見物客で大混雑。
◍バスの発車時刻との調整を見ながらのんびり観音様と境内を見学、バス停で並んで、いざ乗ろうとしたら行き先が違う。目的の「岩瀬駅」行きは1時間半から2時間遅れとのこと。アジサイ祭りに来る車が大渋滞でバスも何時になるか不明との事。
◍仕方なく雨引観音バス停から岩瀬駅まで、「つくばりんりんロード」を徒歩で行くこととなり、猛暑のアスファルト道路2時間歩いた。
◍インターネットなどでバスの渋滞情報が分かれば良かったが、計画の歩行時間が少なかったので、トータルの歩行時間でも体力の範囲で歩くことが出来てリーダーとしてはホッとしています。
写真ギャラリー
JR岩瀬駅前お天気快晴、いざ出発
木漏れ日の気持ち良い山道
道の両脇に紫陽花の涼風を誘う
御嶽神社にて安全登山を祈願
白い雲と秀麗の筑波山を望む
雨引山山頂にて美人揃い
楽法寺根本大塔、真言宗を象徴する建物
楽法寺の池に浮かぶ紫陽花の花と白鳥
雨引観音のバス停でラインダンス!