茅ヶ岳(カヤガタケ)
山
- 山域 山梨県韮崎市
- 標高 茅ヶ岳 1704m
- 地形図(1/2.5 万図) 韮崎
山行
- 実施日 2024年9月7日(土)
- 天候 晴れ
- 参加人数 6名
- 費用 11,720円 (JR9,320+バス1,200+企画費200円)
- コースタイム……歩行時間4時間55分 標高差764m
我孫子駅(5:53)=日暮里(6:23/6:26)=新宿(6:47/7:00あずさ1号)=韮崎駅(8:36/8:51山梨峡北交通バス)=深田記念公園(9:15/9:30)~(160)~茅ヶ岳(12:00/13:30)~(尾根コース135)~深田記念公園(15:45/16:15)=韮崎駅(16:30/16;53)=新宿=我孫子駅(19:50) - メモ
◍日本百名山の著者深田久弥の終焉の山として一躍有名になった山なので路線バスは立席になった。駐車場もほぼ満車だった。
◍深田久弥氏終焉の地の石柱の碑は思ったより小さかった。
◍山頂は小広く平らかで展望には恵まれているが、周囲の山は雲が湧き、富士山は雲の上に頭が少し、八ヶ岳の山頂は雲の中で、期待した眺望はイマイチだった。
◍登山道は登り降りともに湿地が多く、靴底に土が付着して滑り、注意して歩いていたが、尾根道の下りでは滑って尻もち着いたり、転んだりして苦労したがケガすることはなく良かった。
写真ギャラリー








