赤ぼっこ (アカボッコ)
山
- 山域 奥多摩
- 標高 赤ぼっこ 409m
- 地形図(1/2.5 万図) 武蔵御岳、青梅
山行
- 実施日 2024年12月07日(土)
- 天候 晴れ
- 参加人数 19名
- 費用 2,720円 (休日おでかけパス使用)
- コースタイム……歩行時間4時間30分 標高差185m
天王台駅(6:31)=我孫子駅(6:35/6:39)=新松戸(6:54/7:00)=西国分寺(7:56/8:01)=立川(8:07/8:12)=青梅(8:44/8:55)=宮ノ平駅(8:58/9:20)~梅ケ谷峠分岐登山口(9:45)~梅ケ谷峠分岐(10:25)~愛宕山(10:50)~ 梅ケ谷峠分岐(11:10)~要害山(11:20)~天狗岩(12:05)~赤ぼっこ(昼食12:30/13:05)~馬引沢峠(13:25)~旧二ツ塚峠(13:45)~天祖神社(14:50/15:00)~青梅駅(15:40/15:50)=西国分寺=新松戸=我孫子駅(18:00) - メモ
◍ 申込者は25名だったが風邪等で次々と体調不良者が現れて参加者は19名になった。
◍ 三輪副会長が講師となり、YAMAPを使った読図講習を実施。
◍この日は好天に恵まれ、土曜日ともあって予想外に登山者が多かった。コースが短いので愛宕山を往復するプランを追加したが、登山道は結構荒れていた。
◍ 天狗岩で展望を楽しんだ後「赤ぼっこ」でゆっくりと展望を楽しみながら食事休憩するつもりだったが、グループ登山者が多く頂上はかなり混雑した。
◍ コースの大半が樹林の中だったため少し暗い山行になった。
写真ギャラリー
![1/9 宮の平駅前で出発前のYAMAPの研修](https://abikotc.sakura.ne.jp/atc/wp-content/uploads/20241207akabokko-1-300x225.jpg)
![2/9 愛宕山分岐に向かう](https://abikotc.sakura.ne.jp/atc/wp-content/uploads/20241207akabokko-2-300x225.jpg)
![3/9 リュックを置いて、愛宕山へ向かう](https://abikotc.sakura.ne.jp/atc/wp-content/uploads/20241207akabokko-3-300x225.jpg)
![4/9 愛宕山 道迷いしながらも到着](https://abikotc.sakura.ne.jp/atc/wp-content/uploads/20241207akabokko-4-300x225.jpg)
![5/9 天狗岩からの帰り道。直登の階段キツイな~](https://abikotc.sakura.ne.jp/atc/wp-content/uploads/20241207akabokko-5-300x225.jpg)
![6/9 赤ぼっこ山頂に向かう](https://abikotc.sakura.ne.jp/atc/wp-content/uploads/20241207akabokko-6-300x225.jpg)
![7/9「赤ぼっこ」山頂にて全員で集合写真](https://abikotc.sakura.ne.jp/atc/wp-content/uploads/20241207akabokko-7-300x225.jpg)
![8/9 旧ニッ塚峠を目指す](https://abikotc.sakura.ne.jp/atc/wp-content/uploads/20241207akabokko-8-300x249.jpg)
![9/9 青梅駅前でYAMAPの研修終了。活動設定解除など完了](https://abikotc.sakura.ne.jp/atc/wp-content/uploads/20241207akabokko-9-300x225.jpg)