kani のすべての投稿

大笹峰~山彦谷北の耳~南の耳

大笹峰(おおざさみね)~山彦谷北の耳(やまびこたにきたのみみ)~南の耳(みなみのみみ)

  • 山域       霧ヶ峰
  • 標高       大笹峰 1,808m 山彦谷北の耳 1,829m 南の耳 1,838m
  • 地形図(1/2.5 万図) 諏訪

山行

  • 登頂日      2019年7月21日(日)
  • 天候       曇り
  • 参加人数     3名
  • 費用       6,000円(高速、燃費、車両代他)
  • コースタイム……歩行時間:5時間(休憩含む) 標高差:300m             天王台駅北口発(5:50)=柏IC(6:05)=諏訪IC(8:50)=エコバレースキー場着(9:30)~姫木平登山口(9:40)~大笹峰(10:40/10:47)~山頂休憩所(11:13/11:19)~山彦谷北の耳(11:26/11:32)~山彦谷南の耳(12:00/1230)~車山の分岐(12:45/12:50)~殿上山(殿城山)(13:18/13:30)~エコバレースキー場(14:30/14:45)=姫木平別荘地(15:00)=佐久南IC(16:05)=柏IC(18:40)=天王台駅前(19:20)着
  • メモ
    •観光客やハイカーで賑わう車山方面を避け、静かな霧ヶ峰外周コースを歩きました。高曇りの稜線は素晴らしい展望。南北アルプス。美ヶ原、浅間連峰、黒姫妙高蓼科山と北八ヶ岳連峰、大笹原の霧ヶ峰の稜線。
    •花は終わりましたがレンゲツツジの株が見渡す限りで高低差の少ない高原をゆっくり楽しみました。出合った登山者はわずか6名。遠く霧ヶ峰、車山方面は大勢の登山者が見えました。

写真ギャラリー

赤城・地蔵岳~長七朗山

赤城・地蔵岳(じぞうだけ)~長七朗山(ちょうひちろうやま)

  • 山域       上州
  • 標高       地蔵岳 1,674m 長七朗山 1,579m
  • 地形図(1/2.5 万図) 赤城山

山行

  • 登頂日      2019年6月16日(日)
  • 天候       晴れ/曇り
  • 参加人数     6名
  • 費用       6,800円(JR休日お出かけパス)
  • コースタイム……歩行時間:4時間 標高差:260m我孫子駅(5:31)=上野(6:04/6:15)=高崎(8:01/8:05)=前橋(8:20/8:45)新坂平(9:45/9:50)~見晴山(10:15)~地蔵岳登山口(10:32)~地蔵岳(11:30/12:00)~小沼(12:30)~水門(13:00)~長七郎山(13:25/13:45)~鳥居峠)(14:30)~覚満淵(14:45)~赤城山ビジターセンターバス停(15:05/15:15)=富士見温泉(16:00/16:05)=前橋(16:40/18:15)=上野(20:06/20:24)=我孫子駅(20:59)
  • メモ
    •大雨で1日延期したら素晴らしい天気に恵まれ、爽やかな風が吹いてさして汗もかかなかった。良く整備されたコースは雰囲気がなかなか良く、道も雨を吸って歩きやすく、大変気持ちの良い登山が楽しめた。
    •白樺牧場と見晴らし山のレンゲツツジはちょうど満開の状態で、花の数も予想以上に多くて素晴らしかった。地蔵岳、長七郎山からの展望はなかなか雄大だ。小沼への下りと鳥居峠への下り道はヤマツツジが満開で気持ち良く歩けた。覚満淵はレンゲツツジは咲き始めの感じだったが、湿原がとても美しく、なかなか楽しめた。
    •日曜日でもあり、前日が悪天だったので車も人出もかなり多かったが、セミの鳴き声が大きくて車の騒音もあまり気にならなかった。

写真ギャラリー

鋸山

鋸山(のこぎりやま)

  • 山域       房総
  • 標高       鋸山 330m
  • 地形図(1/2.5 万図) 保田

山行

  • 登頂日      2019年6月3日(月)
  • 天候       曇り/晴
  • 参加人数     7名
  • 費用       4,580円(JR、拝観料)
  • コースタイム……歩行時間:4時間20分 標高差:325m
    我孫子駅(6:41)=新松戸=西船橋=蘇我=浜金谷(9:09/9:20)~登山口(9:37)~日本寺分岐(10:25)~展望台(11:00)~鋸山(11:30/昼食12:00)~日本寺分岐(12:30)~地獄のぞき(13:05)~大仏(13:30)~保田駅(14:20着)~ばんや本館(14:40)(入浴と食事)~保田駅(16:42)=君津=蘇我=西船橋=新松戸=我孫子(19:25)
  • メモ
    •浜金谷駅から観月台コースは最初階段が続いたが、日本寺分岐までは順調な歩行。採掘・運搬の歴史をたどるコースで石切り場跡地の眺めも圧巻で見ごたえがある山道だ。
    •その後の山頂までは急登の階段が続き、休みながらの登頂だが、眺望は東京湾、三浦半島、フェリー、タンカーが見渡せホッと一息。
    •地獄のぞきで肝試し。下を見たくないがついつい見てしまう。
    •保田漁港の漁協経営のお店で入浴。その後の海鮮料理の絶品を頂く。

写真ギャラリー

上州三峰山

上州三峰山(後閑峰、吹返峠、追母峰)(じょうしゅうみつみねさん ごかんほう ふきかえしとうげ おいぼほう)

  • 山域       上越線沿線
  • 標高       上州三峰山 1,123m
  • 地形図(1/2.5 万図)後閑、沼田

山行

  • 登頂日      2019年5月19日(日)
  • 天候       晴/曇り
  • 参加人数     6名
  • 費用       8,500円(JR、東武、タクシー代)
  • コースタイム……行動時間:5時間40分 標高差:登り271m 下り773m
    天王台駅発(5:50)=上野(6:27/あさま651号6:50)=高崎(7:33/7:45)=後閑駅着(8:38/8:45)=河内神社P(9:15/9:28)~河内神社(9:38/9:45)~三峰沼入口(10:00)~三峰分岐(10:12/10:15)~後閑峰(11:20)~三峰山最高峰(11:35/12:07)~三峰沼分岐(13:05)~三峰沼(13:17)~沼尻(13:45/13:55)~石切場付近(14:10)~後閑駅(15:12/16:05)=高崎駅(16:56/あさま626号17:15)=大宮駅(17:53)=柏駅(19:02)
  • メモ
    •新緑とツツジのテーブルマウンテン。緩やかな高低を繰り返し山頂へ。残雪の谷川岳、上州武尊、日光連山が展望も良い。
    •三峰沼は山上湖。新緑に映える静かで神秘的、ミツバツツジや山ツツジが丁度見頃で美しい。
    •広い尾根道は見たことのない赤松の巨木が多くすごい。

写真ギャラリー

吾国山~難台山~愛宕山

吾国山(わがくにさん)~難台山(なんだいさん)~愛宕山(あたごやま)

  • 山域       筑波
  • 標高       吾国山 510m 難台山 553m 愛宕山 305m
  • 地形図(1/2.5 万図)岩間・羽黒

山行

  • 登頂日      2019年5月8日(水)
  • 天候       晴れ
  • 参加人数     4名
  • 費用       2,634円(我孫子からの電車代)
  • コースタイム……歩行時間:5時間55分 標高差:513m
    我孫子駅(6:36)=天王台駅(6:39)=取手駅(6:43)=友部駅(7:43/07:52)=福原駅(08:09/08:20)~吾国山(10:00/10:15)~難台山(12:00/12:30)~団子石峠(13:15/13:20)~南山展望台(13:50/14:00)~愛宕山(14:25/14:30)~岩間駅(15:20/15:51)=我孫子駅(17:01)
  • メモ
    •一般的には、愛宕山から吾国山に縦走するコースだが、電車の便を考えて、逆コースをトライしてみた。
    •福原駅からの道順は街中を歩くので複雑だが、道標が充実していて迷うことはない。コースは整備されていて、歩きやすい。コースガイドでは、福原駅から吾国山までは160分となっているが、100分で歩くことができる。
    •このコースはアップダウンが多い厳しいコースだが、岩間から福原に縦走するコースより楽かもしれない。
    •今回は新人研修の山行であったが、問題なく完走することができた。

写真ギャラリー

花の山・紅葉の山(50選)No.7 焼森山~鶏足山

焼森山(やきもりやま)~鶏足山(けいそくさん)

  • 山域       栃木・茨城県境
  • 標高       焼森山 423m 鶏足山 431m
  • 地形図(1/2.5 万図) 中飯

山行

  • 登頂日      2019年4月1日(月)
  • 天候       晴れ
  • 参加人数     5名
  • 費用       3,200円(マイカー使用)
  • コースタイム……歩行時間:3時間30分 標高差:250m
    我孫子駅北口(5:50)=谷和原IC=友部IC=鶏足山駐車場(7:50/8:07)~弛み峠(8:50)~焼森山(9:00/9:10)~妖精の森ミツマタ群生地(9:45/10:15)~鶏石(11:00)~鶏足山北峰(11:15/12:00)~鶏足山南峰(12:10)~富士ケ平山(赤沢富士)(12:25)~鶏足山登山者用駐車場(12:45/13:00)=雨引観音(13:50/14:15)=道の駅下妻(15:20/16:00)==我孫子(17:50)
  • メモ
    •お目当ての妖精の森ミツマタ群生地のミツマタはちょうど満開の状態。谷の両側の斜面に群生しているため、スケールはかなり大きくて見応えがあり、群生地を一周する観賞路からしっかりと花を楽しんだ。花の山に相応しく一見の価値は十分あるので、お勧めです。
    •焼森山から鶏足山への稜線は標高は低いが展望には恵まれ、特に鶏足山北峰からの眺望は素晴らしく、男体山、那須方面が眺められた。
    •この山は弘法大師にまつわる宗教的な伝説も多く、いわれのある巨岩が色々あった。
    •山行が早く終了したので雨引観音で桜を楽しんだ。

写真ギャラリー

鎌田城山~松川湖

鎌田城山(かまたしろやま)~松川湖(まつかわこ)

  • 山域       伊豆
  • 標高       鎌田城山 310m
  • 地形図(1/2.5 万図) 伊東

山行

  • 登頂日      2019年3月5日(火)
  • 天候       晴れ
  • 参加人数     6名
  • 費用       2,850円(我孫子駅起点、青春18切符使用)
  • コースタイム……歩行時間:3時間30分 標高差:250m
    我孫子駅(5:31)=上野(6:04/6:20)=熱海(8:20/8:26)=南伊東駅(8:53/9:00)~下八代田(9:20)~松川湖分岐(10:05)~鎌田城山展望台(10:20/10:40)~松川湖分岐(10:51)~滝(11:06)~ダム管理所(11:20)~花の広場(11:40/12:30)~梅の広場(12:40)~ふるさと広場(13:20)~万葉の小道(13:40)~八代田バス停(14:10/14:26)=伊東駅(14:50)~ホテルよしの(15:00/15:45)~入浴(15:50/17:00)~伊東駅(17:21)=熱海(17:45/17:51)=上野=我孫子駅(20:52)
  • メモ
    •鎌田城山は中世の城跡で土塁、空堀などが残っているが、頂上の神社はかなり荒廃していた。頂上展望台からの松川湖、伊豆スカイライン方面の展望は良好。
    •松川湖は奥のダムの建設による人造湖で、湖畔は良く整備されており花も多く、ちょうど河津桜と梅が満開で綺麗だった。この日は好天でとても暖かく、平日のため人も少なく、静かな雰囲気でのんびりと歩けてとても良かった。
    •伊東駅付近の「ホテルよしの」で入浴(入浴料800円)、駅前の「入船」で食事を楽しんだ。

写真ギャラリー

間野富士山~愛宕山~大仁田山

間野富士山(まのふじさん)~愛宕山(あたごさん)~大仁田山(おおにったやま)

  • 山域       奥武蔵
  • 標高       間野富士山 290m 愛宕山 412m 大仁田山 505m
  • 地形図(1/2.5 万図) 原市場、飯能

山行

  • 登頂日      2019年2月24日(日)
  • 天候       晴れ
  • 参加人数     4名
  • 費用       3,070円
  • コースタイム……歩行時間:5時間10分 標高差登り471m下り411m 距離14.6km
    我孫子駅(6:12)=池袋駅(7:00/7:10)=飯能駅(8:06/バス8:26)=弁天前(8:50/9:00)~冨士浅間神社(9:17/9:25)~間野富士山(9:30/9/35)~タブの木(9:42/9:50)~奥の院(10:00)~車道(10:44)~変電所正門(10:59/11:05)~愛宕山登山口分岐(12:18)~いぼとり地蔵(12:33)~細田集落の畑地(12:40)~大仁田細田分岐(13:02)~大仁田山(13:11/13:25)~赤沢バス停(14:10/14:45)=飯能駅(15:06/15:55)~我孫子駅(7:44)
  • メモ
    •このコースは国土地理院1/2.5万の地図には破線が載っていないが、かすかな踏み跡はある。展望はほとんどないので地図とGPSを使用しないと完走は難しい。愛宕山までは標識は少なく地図は手放せない。
    •由緒ありそうな小社、祠が随所に見られる。細田集落は秘境の地。吾野のユガテに匹敵する美しい山村風景が広がっている。
    •このコースは一人の登山者とも出会わなかった。景色は多く望めないが地図読みの達成感のあるコースで余韻が残る。

写真ギャラリー

金剛山~鉢岡山

金剛山(こんごうさん)~鉢岡山(はちおかやま)

  • 山域       秋山山稜
  • 標高       金剛山 423m 鉢岡山 440m
  • 地形図(1/2.5 万図) 与瀬

山行

  • 登頂日      2019年1月26日(土)
  • 天候       晴れのち曇り
  • 参加人数     3名
  • 費用       2,670円
  • コースタイム……歩行時間:3時間45分 標高差:395m
    我孫子駅(6:15/6:33)=新松戸駅(6:47/6:50)=西国分寺駅(7:47/7:51)=藤野駅(8:33/8:45)~金剛山登山口(9:06)~金剛山(9:39/9:45)~峰山(10:00)~杉峠(10:15/10:20)~鉢岡山(10:50/10:57)~杉峠(11:18)~日連山(11:40/12:00)~宝の峰(12:15)~林道(12:36)~日連神社(12:45/12:50)~日連大橋(13:20)~藤野駅(13:30/13:36)=我孫子駅(15:15)
  • メモ
    •藤野15名山の一つで標高400m足らずの山だが意外と素晴らしい展望が得られる。大菩薩連峰、道志山塊、丹沢方面、奥多摩、鉢岡山から富士山の頭がちょっぴり見えた。
    •暖かい冬枯れの見通しの良い尾根道の展望を楽しみながらのんびり歩きました。

写真ギャラリー

日光街道トレイル3杉戸~古河

日光街道トレイル3杉戸~古河

  • 山域       -
  • 標高       -
  • 地形図(1/2.5 万図) –

山行

  • 登頂日      2019年1月12日(土)
  • 天候       曇り
  • 参加人数     6名
  • 費用       1,614円(JR、東武鉄道 利用)
  • コースタイム……歩行時間:5時間31分 22.2km
    天王台駅(/5:37)=我孫子駅(5:41/5:41)=柏(5:46/5:53)=春日部(6:34/6:44)=東武動物公園駅(6:49/6:58)~杉戸宿~宝性寺~休憩(7:54/8:08)~御成街道追分(/8:26)~神宮寺~志手橋~~神明神社(たにし不動尊)(8:40/8:53)~幸手宿~本陣跡~正福寺(一里塚)~権現堂川堤(/9:28)~工業団地入口交差点(南栗橋)(/10:10)~休憩(10:19/10:29)~会津稲荷~栗橋宿~本陣跡・脇本陣跡~八坂神社(11:18/11:28)~利根川大橋~中田宿跡~昼食(11:48/12:48)~鶴峯八幡宮~古河の一里塚(古河二高校庭内)~古河宿~原町交差点~本陣跡(14:15/)~JR古河駅=栗橋=南栗橋=春日部=柏=我孫子駅
  • メモ
    •天気は生憎、終日曇り。寒い真冬の街道歩きとなりました。
    •今回は杉戸宿から歩き始めました。杉戸宿の古い家並みを過ぎると国道4号線と合流。これを少し進むと再び4号線とは別れ、日光御成街道との合流点に到着します。日光御成街道は、日光街道の脇街道。将軍が日光に詣でるときは、町民が通る日本橋を避け、江戸城大手門を出て、途中で中山道に合流し、本郷追分から分岐し幸手宿で日光街道と合流します。今まで歩いてきた日光街道は“庶民の道”でした。
    •この追分から少し行くと、桜で有名な権現堂川堤があります。今は桜を見ることはできませんが、水仙が咲き誇っていました。
    •栗橋宿では、“八福神めぐり”イベントが行われており、道沿いの八坂神社にお参りして、道中の安全を祈願しました。

写真ギャラリー