日蓮金剛山 (ヒズレコンゴウヤマ)~鉢岡山(ハチオカヤマ)~宝山(タカラヤマ)
山
- 山域 中央沿線
- 標高 日蓮金剛山 450m 鉢岡山 460m 宝山 374m
- 地形図(1/2.5 万図) 上野原、与瀬
山行
- 実施日 2018年1月27日(土)
- 天候 快晴
- 参加人数 21名
- 費用 2,670円(休日おでかけパス使用)
- コースタイム……歩行時間4時間20分
- 我孫子(6:10)=新松戸(6:23/6:28)=西国分寺(7:25/7:38)=高尾(8:05/8:10)=藤野(8:23/8:45)~金剛山登山口(9:05)~金剛山(9:55/10:15)~峰山(10:20)~八坂山(10:30)~杉峠(11:00)~鉢岡山(11:35/12:10)~杉峠(12:30)~日連山(13:10)~宝山(13:15)~登山口(14:05)~藤野駅(15:00/15:10)=高尾=神田=上野=我孫子駅(17:30)
- メモ
◍好天で風も穏やか、予想よりも暖かく絶好の登山日和になった。登山口から積雪があり、金剛山の頂上からアイゼンを着用、久しぶりの雪山歩きは気持ち良かった。
◍展望は所々で開けたが、標高が低いので富士山は頭が僅かしか見えなかったのが残念だった。
写真ギャラリー
倶楽部百選 尾瀬 鳩待通り(はとまちどうり)
山
- 山域 尾瀬高原
- 標高 ―
- 地形図(1/2.5 万図) 尾瀬ヶ原
山行
- 登頂日 2017年10月1日(日)
- 天候 晴れ
- 参加人数 2名
- 費用 約6,000円
- コースタイム……歩行時間:約4時間30分 標高差 約500m
弥四郎小屋(6:25)~竜宮十字路(6:47)~富士見田代(8:45/9:05)~富士見小屋(9:15/9:20)~アヤメ平(9:40/:9:45)~横田代~鳩待峠(11;20/11:50)=戸倉(12:25/14:30)=バスタ新宿(20:05)=我孫子駅
- メモ
•高層湿原をゆっくり歩く。また、燧ケ岳・至仏山・景鶴山・会津駒ケ岳他の眺望を楽しんだ。
•草紅葉を楽しんだ。草紅葉は最盛期と思われる。このコースは入山者が少なく、眺めもよくお奨め。
写真ギャラリー
倶楽部百選 尾瀬 三平峠(さんぺいとうげ)
山
- 山域 尾瀬高原
- 標高 ―
- 地形図(1/2.5 万図) 三平峠、燧ヶ岳、尾瀬ヶ原
山行
- 登頂日 2017年9月30日(土)
- 天候 晴れ
- 参加人数 3名
- 費用 12,550円(交通費、JR上毛高原駅往復ジパング利用)
- コースタイム……歩行時間:3時間45分
天王台駅(5:37)=上野駅(6:12/6:43)=上毛高原駅(7:54/8:10)=大清水(10:15/10:35)=一ノ瀬(10:48/10:55)~三平峠(11:48/11:58)~三平下(12:13/12:43)~弥四郎小屋(15:23)(泊)
- メモ
•好天に恵まれ、三平下に着いた時に、目の前に広がる尾瀬沼と燧ヶ岳が印象に残った。
•大清水から一ノ瀬までは、歩行時間短縮のためエコバスを利用した。
•三平峠から三平下までの下りの木道は、腐っているところや湿って滑りやすいところがあり、注意が必要である。
写真ギャラリー
倶楽部百選 尾瀬 鳩待通り(はとまちどうり)・燧ヶ岳(ひうちがだけ)
山
- 山域 尾瀬
- 標高 鳩待通り最高点1,969m
- 地形図(1/2.5 万図) 至仏山・尾瀬ヶ原
山行
- 登頂日 2017年9月30日(土)~10月1日(日)
- 天候 両日とも晴れ
- 参加人数 9/30:8名 10/1:4名
- 費用 9/30:9,040円(ジパング利用7,800円)+宿泊費8,100円
10/1:4,170円(株主優待券使用)
- コースタイム……歩行時間:9月30日約4時間15分 10月1日7時間8分
9/30:我孫子駅(5:31)=上野駅(6:04/6:42)=上毛高原駅(7:53/8:10)=戸倉鳩待峠行バス連絡所(9:58/10:10)=鳩待峠(10:33/10:45)~横田代(12:20)~中原山(13:05)~アヤメ平(13:10/13:20)~富士見湿原分岐(13;35)~土場(14:05)~竜宮十字路(15:40)~弥四郎小屋(16:00)
10/1:弥四郎小屋(5:52)~白砂湿原(7:10)~沼尻(7:30/7:45)~俎嵓(10:29)~柴安嵓 (10:55/11:05)~俎嵓(11:25/11:40)~熊沢田代(12:15/12:35)~広沢田代(13:10/13:15)~尾瀬御池(14:00/14:40)=会津高原尾瀬口駅(16:15/17:01)=春日部=柏(20:58)=我孫子駅(21:15)
- メモ
•丁度紅葉がはじまって、草紅葉は茶色にいい具合に染まっていた。白銀色になった岳カンバの巨木がいくつもあって見事だった。
•湿原はどれも見事で、至仏山、笠ヶ岳、燧ヶ岳、赤城山、日光白根山等が見えた。
•山小屋の意見で見晴新道は泥道と笹で歩行困難とのことであったので、沼尻からのナデッ窪に変更。登り、下りともきつかったが順調であった。
•山小屋から沼尻までは4人で歩き計画時間より30分短縮となった。頂上からの展望はよく、遠くには富士山も頭を見せていた。
写真ギャラリー
倶楽部百選 尾瀬 燧裏林道(ひうちうらりんどう)
山
- 山域 尾瀬
- 標高 ―
- 地形図(1/2.5 万図) 燧ケ岳
山行
- 登頂日 2017年9月29日(金)~30日(土)
- 天候 晴れ
- 参加人数 7名
- 費用 約15,000円(東武尾瀬夜行利用、宿泊代込み)
- コースタイム……歩行時間:約5時間
我孫子駅(23:01)=北千住(23:23/0:10)=会津高原尾瀬口駅(3:18/4:20)=御池(5:50/6:25)~姫田代(6:45)~上田代(7:00)~横田代(7:10)~ノメリ田代(7:25)~渋沢分岐(8:00)~裏燧橋(8:15)~段吉新道分岐(9:05)~三条ノ滝分岐(9:35)~三条ノ滝(9:50/10:20)~平滑ノ滝(11:05/11:45)~休憩所(12:00/12:20)~東電小屋分岐(13:10)~弥四郎小屋(13:40)
- メモ
•慣れない夜行電車で若干睡眠不足気味のメンバーもいたため、できるだけゆっくりとコースを進めたがそれでも時間に相当余裕があり、小屋へ早く入ってビールを飲んだり一番風呂を楽しんだ。
•コースには次々と小さな田代が現れ、草紅葉が奇麗だったが、木々の紅葉には少し早かった。三条ノ滝はこの時期にしては水量が多く迫力があった。
写真ギャラリー
倶楽部百選 尾瀬 燧ヶ岳(ひうちがだけ)・至仏山(しぶつさん)
山
- 山域 尾瀬
- 標高 燧ケ岳 2,356m 至仏山2,228m
- 地形図(1/2.5 万図) 燧ケ岳、尾瀬ヶ原、尾瀬、至仏山
山行
- 登頂日 2017年9月30日(土)~10月1日(日)
- 天候 両日とも晴れ
- 参加人数 9/30:4名 10/1:11名
- 費用 32,320円(会津高原尾瀬口経由 御池ロッジ宿泊の場合)
- コースタイム……歩行時間:9月30日約7時間50分 10月1日約7時間
9月29日:我孫子駅=北千住駅=会津高原尾瀬口駅=御池(御池ロッジ宿泊の人)
9月30日:御池(6:10)~広沢田代(7:05/7:15)~熊沢田代(8:05/8:15)~休憩(9:00/9:10)=爼嵓(9:45)~(柴安嵓往復)~俎嵓(11:10)~沼尻(13:43/13:50)~弥四郎小屋(15:15)
10月1日:弥四郎小屋(6:00)~竜宮小屋(6:30)~牛首分岐(7:15)~山ノ鼻(7:50/8:05)~休憩(8:55/9:05)~中間地点(9:35/9:40)~高天原(10:40/10:45)~至仏山頂(11:15/11:45)~小至仏山(12:30)~オヤマ沢(13:05)~鳩待峠(14:06/14:20)=上毛高原駅(16:00/16:16)=上野駅(17:24)=我孫子駅
- メモ
•9月30日、10月1日の両日共好天に恵まれ快適な山行と頂上からの展望を楽しむ事が出来ました。
•紅葉には一寸早過ぎたようですが草紅葉は見頃で綺麗でした。
•早朝の尾瀬ヶ原の木道は霜が降りて滑り易く注意が必要でした。
写真ギャラリー
倶楽部百選 尾瀬ヶ原(おぜがはら)・尾瀬ヶ原(おぜがはら)
山
- 山域 尾瀬高原
- 標高 尾瀬ヶ原 1,400m
- 地形図(1/2.5 万図) 尾瀬ヶ原
山行
- 登頂日 2017年9月30日(土)~10月1日(日)
- 天候 両日とも晴れ
- 参加人数 9月30日7名 10月1日12名
- 費用 20,600円/人(高速バス尾瀬号、シャトルバス、小屋代等)
- コースタイム……草紅葉絶好の時期、撮影と展望が目的だったので行動時間を記した
9/30:我孫子駅(5:10)=新宿駅(6:05)~バスタ新宿(6:15/高速バス6:35)=尾瀬戸倉(10:40/シャトルバス10:50)=鳩待峠(11:20/昼食11:50)~山ノ鼻(12:50)~竜宮十字路(15:10)~下田代十字路(15:50)弥四郎小屋泊…行動時間4時間
10/1:下田代十字路(6:30)~東電小屋(7:20)~中田代三叉路(9:00)~山ノ鼻(10:00)~鳩待峠(11:40/昼食/シャトルバス11:50)=尾瀬戸倉(12:20/昼食高速バス14:30)=バスタ新宿(20:05)…行動時間5時間10分(復路事故渋滞に遭い新宿到着が90分遅れた)
- メモ
•尾瀬ヶ原の草紅葉は小麦色に染まりつつあるが、地面の近くはほんの少し黄緑色が残っていて鮮やかで軽い色合いに仕上がっている。柴犬の毛並みのようだった。
•池塘は青い空を映し、その水面にオレンジ色のヒツジグサの葉が鮮やかに浮いていた。
•早朝の尾瀬ヶ原には朝もやが厚く被さり、はるか先には至仏山が朝日に照らされて赤く染まっていた。まっすぐに伸びる木道は霜が降りて銀色に輝いている。風がなかったことで特別な風景が広がっていた。
•ヨッピ橋を過ぎると大きな池塘が現われる。そこには燧ヶ岳が写り込んで美しい逆さ燧が見られて、みんな大感激であった。
写真ギャラリー
秩父巡礼4(ちちぶじゅんれい4)
山
- 山域 秩父
- 標高 ―
- 地形図(1/2.5 万図) 秩父
山行
- 登頂日 2017年9月24日(日)
- 天候 晴れ
- 参加人数 8名
- 費用 4,274円(JR、秩父鉄道秩父路遊々フリー切符、急行券)
- コースタイム……歩行時間:〇時間 ○○分○○km
我孫子駅(5:41)=上野駅(6:14/6:26)=熊谷駅(7:32/7:41)=影森駅(8:51/9:00)~26番円融寺(9:10/9:20)~26番奥の院岩井堂(9:41/9:46)~(琴平ハイキングコース)~27番大渕寺(10:17/10:30)~28番橋立寺(10:50/10:58)~29番長泉院(11:25/12:05)~道の駅あらかわ(13:00/13:15)~30番法雲寺(14:10/14:25)~白久駅(14:40)~三峰口駅(14:55/15:20)=熊谷駅(16:39/16:58)=上野駅(18:02/18:10)=我孫子駅(18:47)
- メモ
•“曇り一時雨”の天気予報が外れ、快晴。暑さに喘ぎながらの巡礼でした。
•秩父札所中で2つしかない“舞台づくりの観音堂”「岩井堂」の参拝道に待ち受けていた300段の階段、29番から30番への長い道のりがあった今回の巡礼は、さながら“山登りのための訓練”でした。
写真ギャラリー
ラオス・ルアンパバーン
山
- 山域 -
- 標高 -
- 地形図(1/2.5 万図) -
山行
- 登頂日 2017年9月11日~15日
- 天候 -
- 参加人数 12名
- 費用 約12万5千円(往復航空券、ホテル、食事、自前食事、他)
- コースタイム……
9/11:成田空港第1ターミナル(8:30/10:00)=ハノイ空港(13:20/18:50)=ルアンパバーン空港(19:50/20:50)=ホテル(21:05)
9/12:ホテル(5:30)=托鉢見学(5:40/6:10)=ホテル(6:30/8:00)=クアンシ―の滝(9:00/11:00)=市内観光(昼食)(12:00/13:00)=(ホテルで休憩)市内観光(14:00/17:50)~シーの丘夕日(18:00/18:30)=ホテル(19:10)
9/13:ホテル(9:00)=コン川船着き場(9:15/乗船9:30)=対岸の村(9:55/10:00)~ガイドさんの家(10:40/11:00)~陶器レンガ工房見学(11:10/11:30)~船着き場(11:50/12:00)=ルアンパバーン船着き場(12:20)=昼食後ホテルへ(午後からは自由行動)
9/14:ホテル(9:00)=メコン川クルーズ(9:15/12:00)(昼食)=バーンハンサイ観光(13:10/14:00)=パークウー洞窟(14:20/14:45)=市内観光(15:10/16:15)=ルアンパバーン空港(16:55/17:10)=ハノイ空港(18:40)
9/15:ハノイ空港(0:30)=成田空港(7:30)
- メモ
•ハノイ空港での乗り継ぎは往復ともスムースに行った。ルアンパバーンの気候はとても暑く水、タオルは必携
•お天気は雨期にもかかわらず中3日とも快晴に恵まれ澄んだ空気の美しい青空が印象的でした。ラオスの人々はおおむね親切。無理な押し売りはしない。物乞いはいない。また物価が驚くほど安く食事、小物の買い物など3000円で間に合う。二日目の自由行動日は、漁船で対岸に渡り4時間ほどのハイキングをした。食事は大体口に合いました。ラオスのビールは美味しい。100円位です。 皆さん怪我、病気などなく無事帰国しました。本当に楽しい5日間でした。
写真ギャラリー
雄山(おやま)~大日岳(だいにちだけ)~称名ノ滝(しょうみょうのたき)
山
- 山域 北アルプス
- 標高 雄山3,003m 大日岳2,501m
- 地形図(1/2.5 万図) 剣、立山
山行
- 登頂日 2017年9月2(土)-9月4日(月)
- 天候 2日薄曇り、3日晴、4日晴
- 参加人数 5名
- 費用 約52,000円(宿泊料19,300,JR等)
- コースタイム……歩行時間:2日4時間10分,3日6時間30分,4日4時間20分
9/2:天王台駅(5:06)=上野(6:22かがやき)=富山駅(8:26)~富山電鉄富山駅(8:57)=立山(9:50/10:10)=(10:10/10:17)=美女平(10:25/11:15)~室堂(11:30/11:40)~一ノ越(12:50/12:55)~雄山(13:55/14:30)~一ノ越(15:10/15:20)~室堂(16:15)~みくりが池温泉(16:35)泊 標高差542m
9/3:みくりが池温泉(5:00)~雷鳥沢(5:45/6:00)~室堂乗越(7:00)~奥大日岳(8:50)~七福園(10:15)~大日小屋(11:35/13:00)~大日岳(13:40/13:55)~大日小屋(14:35)泊 標高差156m
9/4:大日小屋(5:00)~水場(6:00/6:20)~大日平山荘(8:35/8:45)~牛ノ首~猿ケ馬場(10:40)~大日岳登山口(12:10)~称名の滝バス停(12:35/13:05)~立山駅(富山電鉄富山駅)=富山駅(16:33)=上野=我孫子駅 標高差1,633m
- メモ
•1日目は雨に遭うかと思ったが降られず雄山山頂では雲海の中に剣岳の山頂だけが見えた。ここでお祓いをしてもらった。
•みくりが池温泉は清潔で食事も良かった。
•大日小屋へ向かう道々は終始景色が素晴らしく花も夏の花の残りと秋の花の咲き始めで結構楽しめた。
•大日岳山頂でオコジョに遇えた(かわいかった)。
•大日平山荘からの道は深い谷を挟んで室堂と大日平が見通せた。
•牛の首からは険しい下りとなった。
写真ギャラリー