A班  荒川三山(あらかわさんざん)
・赤石岳(あかいしだけ)


B班はここをクリック

 


< 山 >
■山域       南アルプス
■標高       東岳(3,141m)・中岳(3,083m)・前岳(3,068m)と赤石岳(3,120m)
■地形図(2.5 万図) 赤石岳、上河内岳

<山 行>
■登頂日   2013年8月8日(木)〜12日(月)
■天候    4日間とも晴れ
■参加人数  5名
■コースタイム:歩行時間 時間
8/8  我孫子20:30=竹島22:40=(毎日あるぺん号)=畑薙ダム6:30
8/9  畑薙ダム7:00=さわら島ロッジ8;00/8:10〜岩瀬見晴9:30〜小石下10:20〜清水平(11:50/12:20)〜見晴台13:25〜標柱15:15〜千枚小屋16:20
8/10 千枚小屋4:05〜千枚岳(4:55/5:10)〜丸山6:20〜悪沢岳(7:05/7:30)〜中岳避難小屋8:55〜中岳9:05〜前岳9:20〜荒川小屋11:45(徳永チームと別れる)
8/11 荒川小屋5:35〜大聖寺平6:05〜小赤石岳の肩7:30〜小赤石岳8:00〜赤石岳(8:30/8:55)〜砲台型休憩所10:00〜富士見平11:10〜赤石小屋(11:50/12:20)〜樺段14:00〜さわら島ロッジ15:20
8/12 鳥森山入口6:00〜鳥森山7:30〜牛首峠8:20〜聖沢登山口(9:10/10:00)=白樺荘 休憩(11:30/15:30)=毎日あるぺん号=新宿21:30

■その他 ■写真 写真をクリックすると大型写真が表示されます。  

【悪沢岳 丸山への登山道】


【悪沢岳 (荒川東岳)】


【南アルプスの盟主 赤石岳】


【悪沢岳を下る】


【赤石岳 後方は茶臼岳】
右中央に荒川小屋ヶ見える

【荒川岳直下のお花畑】
色々な花が咲き乱れる

【大聖寺平への登り】


【小赤石の肩】
後方は荒川三山

【雷鳥】


【赤石岳山頂】
南アルプスの盟主を征服

【富士見平】
赤石岳

【椹島赤石岳登山口】
疲れた!