御岳山 (ミタケサン)~奥の院(オクノイン)~日の出山(ヒノデヤマ)
山
- 山域 奥多摩
- 標高 御岳山 929m 奥の院 1,077m 日の出山 902m
- 地形図(1/2.5 万図) 奥多摩
山行
- 実施日 2025年04月27日(日)
- 天候 晴
- 参加人数 8名
- 費用 4,530円 (JR2,720+バス780+入浴代960)+企画費
- コースタイム……歩行時間3時間59分 標高差521m
天王台駅(5:50)=我孫子駅(5:53/5:59)=新松戸(6:13/6:19)=西国分寺(7:16/7:30)=青梅(8:17/8:24)=御嶽(8:41/9:12)=ケーブル下(9:22/9:30)~御岳ビジターセンター(10:35)~御岳山(11:00)~奥の院 (12:00/12:30)~御岳山(13:20)~日の出山(14:20/14:35)~つるつる温泉(15:55/17:34)=武蔵五日市(17:57/18:24)=西国分寺(19:02/19:14)=新松戸(20:18)=我孫子駅(20:40)
- メモ
◍一日中晴と天気に恵まれ、爽やかな中を御岳山~奥の院~日の出山を元気に歩いた。
◍御嶽神社へ登りの途中で若い日本カモシカが草を食べているのを見られた。
◍御嶽神社から奥の院へは,150m以上を一気に登る厳しい上りであった。
◍新緑がきれいでヤマザクラは最終期、ミツバツツジは咲き始めを楽しめた。
◍つるつる温泉でゆっくり入浴し、汗を流して帰った。
写真ギャラリー
青空の下、元気に準備体操!
御嶽山神社登山口から出発です
杉並木1号大杉の前、今日は私の新人研修です
杉並木の古木、私達が小さく見えます
御岳山の長い階段を登る
ニホンカモシカの子供がひょこりお出迎え!
御岳山神社のしだれ桜が満開!
断崖絶壁を渡り、奥の院を目指す
奥の院到着
日の出山山頂
日の出山~「クロモ岩」見晴台で休憩
御岳山~日の出山中のミツバツツジに癒されました