泉ヶ岳 (イズミガタケ)
山
- 山域 船形連峰
- 標高 泉ヶ岳 1,172m
- 地形図(1/2.5 万図) 大和町
山行
- 実施日 2025年11月02日(日)
- 天候 晴れ
- 参加人数 4名
- 費用 24,410円 (JR+地下鉄21,980+タクシー1,630+バス800)+企画費
- コースタイム……歩行時33時間45分 標高差638m
天王台駅(5:38)=我孫子駅(5:42)=上野(6:15/6:26)=仙台(8:44/8:56)=泉中央(9:12/9:17)=泉岳自然ふれあい館(/9:45)~お別れ峠(10:50)~泉ヶ岳(12:00/12:40)~水神(13:30/13:45)~泉岳自然ふれあい館(14:45/16:05)=泉中央(16:55/17:03)=仙台(17:30/18:44)=上野(20:44/20:56)=我孫子駅(21:31)
- メモ
◍11/01を予定していたが天気が悪く11/02に順延し、晴れの登山日和であった。
◍登山口から中腹までは紅葉の真っ盛り、それより上は葉をお落とし晩秋の景色であった。
◍水神コースの由来である水神の碑がある水神では、七北田川の対岸に渡り、滴り落ちる清水を味わった。
◍下山後、仙台名物牛タンを味わって帰宅した。
写真ギャラリー
泉ヶ岳登山口
.紅葉の中を上る
中腹は紅葉真っ盛り
かもしかコースの急坂を登る
紅葉は最終番
泉ヶ岳頂上にて
水神コースにある水神の碑
水神から七北田川対岸の清水を飲む
水神コースで見つけた小さな滝