岩殿山 (イワドノヤマ)
山
- 山域      中央線沿線
 
- 標高       岩殿山 634m
 
- 地形図(1/2.5 万図) 高尾、陣馬
 
山行
-  実施日  2020年03月23日(月)
 
- 天候    曇り
 
- 参加人数  3名
 
- 費用   3,960円 (JR3,960円)
 
- コースタイム……歩行時間4時間 標高差400m
我孫子駅(6:11)=新松戸(6:25/6:30)=西国分寺(7:33/7:41=豊田(7:53/8:10甲府行)=大月(9:08/9:15)~岩殿山登山口(9:47)~稚児落し(10:30/10:35)~天神山(11:00)~岩殿山(12:00/12:20)~教習所前(12:45)~大月(13:30/13:33)=西国分寺(14:55)=新松戸(15:53/15:57)=我孫子駅(16:12) 
- メモ
◍ 昨日より8度近く低く、曇りで寒い日であり、富士山は展望出来なかった。
◍ コブシ、サクラは少し早く、鬼の岩屋当たり(畑倉ルート)の南斜面でカタクリを見ることが出来た。
◍ 稚児落しの一枚岩は、壮観で上に立つと吸い込まれるようであった。
◍ 兜岩は通行止めで迂回路を通ったが、兜岩から岩殿山の間は鎖とロープが数ヶ所あり、注意して降りた。 
写真ギャラリー
			
				
				大月駅から出発
				
			
				
				稚児落とし
				
			
				
				天神山山頂
				
			
				
				兜岩は崩落のため通行止め
				
			
				
				鎖で垂直に
				
			
				
				梯子と階段を下りる
				
			
				
				岩殿山での集合写真
				
			
				
				カタクリ
				
			
				
				鬼の岩屋