kawai のすべての投稿

雲竜渓谷

雲竜渓谷 (うんりゅうけいこく)

  • 山域       日光
  • 標高       雲竜渓谷
  • 地形図(1/2.5 万図) 日光北部

山行

  • 登頂日      2018年2月8日(木)
  • 天候       晴
  • 参加人数     6名
  • 費用       5,200円
  • コースタイム……行動時間5時間35分
    天王台(4:30)=守谷=宇都宮IC=日光IC=林道ゲート(7:40/8:15)~稲荷川展望台(9:02/9:15)~洞門岩(9:42/9:55)~雲竜渓谷入り口(10:30/10:35)~雲竜瀑(11:05/11:15)~雲竜渓谷入り口(11:45/昼食12:15)~洞門岩~稲荷川展望台(12:30)~林道ゲート(13:50)=滝尾神社(14:05/14:20)=日光IC=宇都宮IC=天王台(18:30)
  • メモ
    •日光駅前より10分程で滝尾神社駐車場、雪道の為ここに車一台駐車し、他の一台で終点のゲートまでピストン。ゲート前にすでに6台ほど車が有った。
    •林道ゲートから圧雪の道を簡易な滑り止めを付けて歩く。洞門岩まで90分。アイゼンを付け渓谷に降りる、15分程歩いたのち一旦右岸の急登になり、程なく雲竜渓谷入り口の広い場所に出る。以前はここまで車で入れた様だ。
    •ここから雪に埋まった急な階段を降りて、雲竜渓谷に踏み込む、何回かの徒渉が有るが、程なく前方に氷柱が見えてきた。
    •素晴らしい氷の神殿に一同大感激、シャッターを押す手も止まらない。
    •雲竜爆の滝つぼへ登らなければ、特に危険な所は無く、雪上歩行の経験がある方でしたら問題ないと思います。皆さん機会が有りましたら、ぜひ行ってみてください。平日がおすすめです。(六本歯以上のアイゼンとストック、ヘルメットは必要です)

写真ギャラリー

金時山

金時山 (キントキヤマ)

  • 山域       箱根
  • 標高       金時山1,213m
  • 地形図(1/2.5 万図) 箱根

山行

  •  実施日  2017年12月25日(月)
  • 天候    晴れ
  • 参加人数  10名
  • 費用    約4,400円(JR1,274円+バス3,620円)
  • コースタイム……歩行時間3時間 標高差400m
    我孫子駅(7:13)=東京(7:55/8:20)=乙女峠口(10:18/10:30)~乙女峠(11:05/11:20)~金時山(12:20/12:50)~矢倉沢峠(13:25/13:30)~仙石案内所(14:10/14:50)=東京(18:15/18:33)=我孫子駅(19:14)
  • メモ
    ◍夜半に久し振り(12月2度目)に雨が降ったが、明け方には上がり汗をかくほどの暖かい日であった。
    ◍東名高速バスの車窓から富士山の全貌が見え期待が高まった。乙女峠では雲が掛かっていたが、金時山の山頂では富士山を背景にきれいな集合写真が撮れた。
    ◍金時山から金時神社、矢倉沢への下りは整備され、滑ることはなかった。
    ◍マウントビューホテルのにごり湯を予定していたが、バスの時間との関係で断念した。もっと余裕のあるコースタイム設定にした方が良いという反省が残った。

写真ギャラリー

行道山~両崖山

行道山 (ギョウドウサン)~両崖山(リョウガイサン)

  • 山域       足利市北西部
  • 標高       行道山442m  両崖山251m
  • 地形図(1/2.5 万図) 足利市北部・南部

山行

  •  実施日  2017年12月25日(月)
  • 天候    晴れ
  • 参加人数  8名
  • 費用    2,000円
  • コースタイム……歩行時間4時間10分
    柏駅(5:58)=春日部(6;44/6:52)=足利市駅(7:54/8:10)=行道山バス(8:40/8:45)~行道山浄因登山口(9:08/9:11)~石尊山見晴台(9:52/10:00)~大岩山(10:16)~大岩毘沙門天(10:50)~両崖山(12:00/12:50)~織姫神社(13:50/14:00)~足利市駅(14:35/14:53)=柏駅(16;48)
  • メモ
    ◍早朝小雨ではあったが、足利に向かう車窓から富士を望む好天となった。行道山の登山口から急な石段、階段の連続で結構堪える。
    ◍行道山浄因寺境内を過ぎ、急坂を登りきると小さな寝釈迦がある。周囲の石仏群も味わい深い。
    ◍快晴ではあるが強風が体温を奪う。各々体温調整に気を遣いながらもアップダウンのある岩石道の稜線歩きは実に心地良い。遠く、東京スカイツリー、富士、筑波、赤城、榛名等を、眼下に足利市の綺麗な街並みが迫る。
    ◍両崖山で昼食。豚汁が振舞われ破顔の皆々。縁結びの織姫神社を参拝し帰路に着く。

写真ギャラリー

越前岳

越前岳 (エチゼンダケ)

  • 山域       愛鷹山塊
  • 標高       越前岳 1,504m
  • 地形図(1/2.5 万図) 印野 愛鷹山

山行

  •  実施日  2017年12月17日(日)
  • 天候    晴れ後曇り
  • 参加人数  4名
  • 費用    6,720円
  • コースタイム……歩行時間4時間40分
    我孫子駅(5:31)=日暮里駅=新宿駅(6:30/6:45小田急特急)=御殿場駅(8:22/8:30)=十里木バス停(9:13)~越前岳登山口(9:25/9:30)~馬ノ背見晴台(10:10/10:15)~勢子辻分岐(11:10)~越前岳山頂(11:25昼食12:10)~富士見台(12:30)~富士見峠(13:40)~黒岳(13:50)~富士見峠(14:05)~山神社(14:35)~愛鷹登山口バス停(15:00)=御殿場駅=国府津駅=(上野東京ライン)=上野駅=我孫子駅(19:30)
  • メモ
    ◍早朝は快晴だったが、富士の山頂は白雲に巻かれ見晴らしは叶わなかった。登山道は、深い流出土の脇道を探して登る。雪はなく、アイゼンの必要もない。
    ◍越前岳山頂は登山者が一杯でベンチも占領されている。眼下には駿河湾が陽に照らされ、伊豆半島が眩しい。
    ◍富士見峠からは黒岳まで登った。富士の展望は相変わらずだ。午後3時のバスに間に合わせるように下山した。バス停では小雪も降り、寒い山行となった。

写真ギャラリー

高山不動尊~関八州見晴台

高山不動尊 (タカヤマフドウソン)~関八州見晴台(カンハッシュウミハラシダイ)

  • 山域       奥武蔵
  • 標高       関八州見晴台 760m
  • 地形図(1/2.5 万図) 正丸峠、原市場

山行

  •  実施日  2017年12月17日(日)
  • 天候    晴れ
  • 参加人数  7名
  • 費用    2,600円
  • コースタイム……歩行時間3時間
    我孫子駅(5:53)=日暮里=池袋(6:40/7:05)=西吾野駅(8:25/8:40)~高山不動登山口(9:00)~萩ノ平茶屋跡(9:45)~高山不動尊(10:20/10:35)~関八州見晴台(10:55/11:55)~高山不動尊(12:15/12:30)~休暇村分岐(13:15)~休暇村奥武蔵(13:35/15:25)=吾野駅(15:30/15:37)=飯能(16:00/16:15)=池袋=日暮里=我孫子駅(18:02)
  • メモ
    ◍好天ではあったが冷たい風が吹きつけてかなり寒く、頂上直前には粉雪が舞ってきて驚いた。頂上は意外と暖かく、展望と豚汁が楽しめた。
    ◍山伏がガイドするグループがおり、その後にくっついて面白い説明を聞いたり、ほら貝に先導されて登るのは楽しかった。
    ◍休暇村の風呂(620円)は清潔でいい湯だった。ビールで乾杯し、吾野駅まで無料送迎バスに乗れて楽だった。

写真ギャラリー

秩父巡礼7 最終回

秩父巡礼7 最終回 34番水潜寺(結願の寺)

  • 山域       秩父
  • 標高       ー
  • 地形図(1/2.5 万図) 秩父

山行

  •  実施日  2017年12月10日(日)
  • 天候    晴れ
  • 参加人数  7名
  • 費用    4,626円(JR/西武鉄道/西武観光バス/秩父鉄道利用,満願の湯入湯料)
  • コースタイム……歩行時間2時間26分 標高差ー
    我孫子駅(5:53)=日暮里(6:23/6:27)=池袋駅(6:40/7:05)=西武秩父駅(8:47/9:00)=勢龍会館バス停(西武観光バス)(9:37/9:50)~平石馬頭尊堂(10:10)~札立峠登り口(10:44)~休み石~札立峠(11:16/11:25)~札所34番 水潜寺(11:52/12:17)~札立前バス停(12:19)~秩父温泉満願の湯(12:50/15:00)=(満願の湯無料送迎バス)=秩父鉄道皆野駅(15:15/15:30)=池袋駅(17:34/17:48)=上野駅(18:04/18:10)=我孫子駅(18:45)
  • メモ
    ◍7回に分けて実施した秩父札所34ヶ所巡りは、今回の水潜寺を持って結願。無事秩父巡礼を完遂することができました。その歩行距離は約99Km,歩行時間は27時間27分でした。
    ◍“街歩き”と思って始めた巡礼は、山あり谷あり渡渉ありの登山並みのハードウォーキングでした。
    ◍参加いただいた方々に感謝、感謝です。

写真ギャラリー

御岩山~高鈴山

御岩山(オイワヤマ)~高鈴山(タカスズヤマ)

  • 山域       日立
  • 標高       御岩山530m  高鈴山623m
  • 地形図(1/2.5 万図) 町屋・日立

山行

  •  実施日  2017年12月2日(土)
  • 天候    晴れ
  • 参加人数  16名
  • 費用    約8,000円(バス代,高速代,下見費用,食材費等)
  • コースタイム……歩行時間2時間30分 標高差313m
    我孫子郵便局前(6:45/7:00)=御岩神社駐車場(9:20/9:30)~御岩神社(9:35/9:40)~かびれ神社(10:00/10:05)~御岩山(10:25/10:40)~高鈴山(11:05/12:10)~御岩山(12:40)~向陽台駐車場(13:20)=日鉱記念館(13:25/14:40)=我孫子(17:15)
  • メモ
    ◍行きは順調で予定より早く御岩神社に到着し、ゆっくりと由緒ある御岩神社を見学・参拝した。御岩山の岩の後ろに小さな赤岩があり、なでながら願い事をするとその願い事がかなうという事で皆さん願い事をしていた。
    ◍1日天気が良く、頂上では太平洋や茨木の山と遠く那須連山を見ることが出来た。頂上ではワインや用意したお汁粉とおしんこに舌鼓を打ちながら楽しく食事した。
    ◍予定より早く日鉱記念館に着き、30分の予定で入ったが、特別に“大煙突への旅”のビデオと解説を聞き、案内付きでその後記念館の中を見ることが出来有意義な時間を過ごした。帰りのバスの車窓から見えた大煙突(今は当時の3分の1)に感慨ひとしおであった。食材、鍋、調理など持ち運びにご協力いただきありがとうございました。とくに大村さんと河合さんには食材、調理器具等の調達等でご尽力いただきました。

写真ギャラリー

鷹巣山~浅間山

鷹巣山 (タカノスヤマ)~浅間山(センゲンヤマ)

  • 山域       箱根
  • 標高       鷹巣山 834m  浅間山801m
  • 地形図(1/2.5 万図) 箱根

山行

  •  実施日  2017年11月25日(土)
  • 天候    晴れ
  • 参加人数  14名
  • 費用    3,700円
  • コースタイム……歩行時間4時間
    我孫子駅(5:31)=上野(6:04/6:17)=小田原(7:45/8:05)=湯本温泉駅(8:35/8:55)~上須雲川(9:10)~茗荷屋庭園(10:05/10:20)~飛竜ノ滝(11:00/11:15)~湯坂路入口(11:40)~鷹巣山(12:00/12:35)~浅間山(12:55/13:15)~湯坂城跡(14:30)~湯本温泉(15:10)~かっぱ天国(16:25)~湯本温泉駅(16:39)=小田原(16:54/17:09)=品川(18:20/18:35)=我孫子駅(19:28)
  • メモ
    ◍駅で箱根登山鉄道が不通のため慌てた。振替客等でバスはすし詰め状態、やっとの事で湯本温泉へ着いたが遅れは30分程だったのでほっとした。
    ◍須雲川からの旧街道歩きは昔の雰囲気に触れてとても良かった。偶然入った庭園もまずまず。鷹巣山~浅間山周辺はアップダウンも殆どなく軽やかに歩けた。
    ◍浅間山頂上はさすがに凄い登山客の数だった。湯坂路の尾根は紅葉とススキが素晴らしく気持ちの良い下りだった。

写真ギャラリー

秩父巡礼6(札所32番,33番)

秩父巡礼6 (チチブジュンレイ)

  • 山域       秩父
  • 標高       一
  • 地形図(1/2.5 万図) 秩父

山行

  •  実施日  2017年11月20日(月)
  • 天候    晴れ
  • 参加人数  6名
  • 費用    5,114円(JR, 西武鉄道(特急), 西武観光バス 利用)
  • コースタイム……歩行時間3時間59分 標高差一
    我孫子駅(/5:41)=日暮里=池袋=西武秩父駅(8:15/8:32)=栗尾バス停(西武観光バス)(9:24/9:30)~小鹿野町役場(/10:17)~大日峠入口(/10:38)~大日峠(/11:07)~32番 法性寺(11:25/12:03 昼食)~松井田バス停(/12:55)~泉田会館(/13:08)~33番 菊水寺(13:35/13:48)~道の駅龍勢会館(14:25/15:18)=西武秩父駅(16:06/16:25)=池袋=日暮里=我孫子駅(18:45/)
  • メモ
    ◍朝は底冷えのする寒さでしたが、だんだんと暖かくなり、秋を感じながらの巡礼でした。巡礼路脇の山々は、紅葉の盛りです。
    ◍大日峠への道は、渡渉と急坂の巡礼路。秋山登山を楽しみました。
    ◍やっと33番まで巡りました。あと一つ。来月、結願です。

写真ギャラリー

第一真富士山~第二真富士山

第一真富士山(ダイイチマフジサン)~第二真富士山(ダイニマフジサン)

  • 山域       安部川流域の山(静岡県)
  • 標高       第一真富士山 1343m  第二真富士山1401m
  • 地形図(1/2.5 万図)

山行

  •  実施日  2017年11月19日(日)
  • 天候    晴れ
  • 参加人数  2名
  • 費用    7000円(高速道路、燃料費、他)
  • コースタイム……歩行時間4時間50分
    自宅(4:30)=戸頭駅(4:50)=新静岡IC(7:35)=平野(8:00)=第三登山口(8:30/8:40)~オイ平(9:30/9:35)~真富士神社(10:15)~第一真富士山(10:33/10:50)~真富士峠(11:20)~第二真富士山(11:35/12:08)~真富士峠(12:30)~オイ平(12:48/12:52)~第三登山口(13:20/13:30)=新富士IC(14:40)=谷和原IC(18:50/19:10)=我孫子自宅(19:40)
  • メモ
    ◍明け方の雨も上がり晴天が広がる。足柄SAからの朝焼け富士が素晴らしい
    ◍第3登山口から暗い杉林の中、水垢離場跡、オイ平を過ぎ緑のコケに包まれた巨岩帯を抜けると真富士神社。1投足で第1真富士。前景に遮る物がない雄大な富士の大展望。続く第2真富士山も実に素晴らしい展望、最高の富士展望の山旅。◍ここにメモ

写真ギャラリー