matsuura のすべての投稿

霊山~虎捕山

霊山 (リョウゼン)~虎捕山(トラトリヤマ)

  • 山域       阿武隈
  • 標高       霊山 825m 虎捕山 705m
  • 地形図(1/2.5 万図) 霊山,萩平

山行

  •  実施日  2023年11月06日(月)~11月07日(火)
  • 天候    6日曇り,7日雨後晴れ
  • 参加人数  8名
  • 費用    18,800円+企画費
  • コースタイム……6日 歩行時3時間 標高差400m,7日 歩行時1時間50分 標高差300m
    6日:我孫子駅北口(5:30)=谷田部IC=福島西IC=霊山こどもの村登山口P(10:30/10:45)~宝寿台(11:25)~国司沢(11:40)~甲岩(11:55)~昼食(12:15/12:45)~護摩壇~(13:00)~西物見岩~(13:15)~霊山山頂(東物見岩)(13:30)~蟻の徒渡り(13:55)~弁天岩(14:35)~日暮岩(14:55)~登山口P(15:15)=宿・霊山紅彩館(15:30)
    7日:宿(9:50)=道の駅「伊達の里霊山」(10:05/10:30)=山津見神社(10:50/11:10)~手水舎(11:30)~本殿(11:45)~山頂(12:05/12:20)~金華山(12:50)~山津見神社(13:30/13:40)=道の駅「までい館」(14:-00/14:25)=南相馬IC=谷田部IC=我孫子駅(19:30)
  • メモ
    ◍霊山は古い歴史を誇る霊山で奇岩怪石の見所満載。随所で岩場へ登り、豪快な展望を楽しめたが今年の紅葉は余り良くなかった。
    ◍宿は清潔な感じで料理は夕食、朝食とも凄くおいしかった。薬草湯も良くのんびりできた。
    ◍2日目は雨風がやみ、晴れるまで待機した。虎捕山はこちらも歴史のある信仰の山だが、想像していた以上の凄い岩峰で急勾配のクサリ、鉄梯子、ロープが続き、岩場からの展望も素晴らしく、スリリングだったが結構楽しかった。

写真ギャラリー

早池峰山

早池峰山 (ハヤチネサン)

  • 山域       北上山地
  • 標高       早池峰山 2,057m
  • 地形図(1/2.5 万図) 早池峰山

山行

  •  実施日  2023年10月16日(月)~10月17日(火)
  • 天候    雨
  • 参加人数  3名
  • 費用    約35,800円(JR, レンタカー、宿泊費等) +企画費
  • コースタイム……歩行時間1時間40分 標高差–m
    10月16日:我孫子駅(6:45)=上野駅(7:23/7:28)=(はやぶさ5号)=盛岡駅(9:44)~市内散策~盛岡駅(15:08)=新花巻駅(15:19)=早池峰ロッジ峰南荘(16:35)
    10月17日:早池峰ロッジ峰南荘(6:05)=河原坊(車乗り換え)=小田越(6:40/6:55)~三合目手前(7:50/7:55)~小田越(8:40/8:55)~河原坊(9:35)=早池峰ロッジ峰南荘(9:50/10:20)=台温泉=宮沢賢治館=新花巻駅(15:20)=(やまびこ66号)=上野駅(18:18/18:33)=我孫子駅(19:07)
  • メモ
    ◍16日は現地に行くだけ“と言う事で早めに我孫子を出て盛岡を散策しました。
    ◍17日の天気予報は、午前中は小雨(降雨量は0mm)と言う事で出かけました。
    ◍樹林帯を抜けると霙とあられ交じりの横殴りの大粒の雨に見舞われたため、三合目手前(推定)と思われる辺りで登山を中止して下山しました。

写真ギャラリー

/

羊蹄山・ニセコアンヌプリ

羊蹄山 (ヨウテイザン)・ニセコアンヌプリ

  • 山域       支笏・洞爺
  • 標高       羊蹄山 1,898m ニセコアンヌプリ 1,308m
  • 地形図(1/2.5 万図) ニセコ・羊蹄山

山行

  •  実施日  2023年09月19日(火)~09月21日(木)
  • 天候    9月21日 曇り、9月22日 曇り
  • 参加人数  4名
  • 費用    77,623円(JR903+航空代40,000+ バス(6,300)+宿泊代(25,620)+タクシー4,800)企画費
  • コースタイム……9/20 歩行時間9時間30分 標高差1,548m、9/21 歩行時間3時間00分 標高差558m
    9/19(火):我孫子駅(6:36)=日暮里(7:08)=浜松町(7:36)=羽田(8:00/9:45)=新千歳(11:15/11:42)=札幌BT(12:45/昼食13:35)=ニセコアンヌプリ (16:33)
    9/20(水):ニセコノーザンリゾート(/6:05)=比羅夫登山口(6:35/6:40)~二合目(7:50)~六合目(10:05)~羊蹄山山頂(12:50)~九合目(13:55)~六合目(15:38)~南コブ分岐(17:50)~真狩村登山口(18:10)=五色温泉旅館(19:00)
    9/21(木):五色温泉登山口(6:30)~アンヌプリ頂上(8:20/8:25)~登山口(10:05/11:10)=いこいの湯いろは(11:30/13:25)=札幌(16:32/16:48)=新千歳(17:27/18:30)=羽田(20:21/21:25)=柏(22:42/22:55)=我孫子駅
  • メモ
    ◍大陸高気圧が南下し9/20から9/21で気温が一気に10度近く下がり、天気予報とは変わり頂上付近では厚い雲と強風で視界が無く、頂上からの展望は楽しめなかった。
    ◍今年の紅葉は遅れており、すすきのみで紅葉は観賞できなかった。
    ◍視界が無い中、羊蹄山山頂から真狩村コース9合目までは険しい岩場でコース案内表示を頼りに慎重に歩いた。
    ◍羊蹄山から真狩村コース下りでは南コブ分岐辺りから薄暗くなりヘッドランプを着けて下山した。
    ◍アンヌプリ、五色温泉、いこいの湯と温泉を楽しんだ。

写真ギャラリー

車山

車山 (クルマヤマ)

  • 山域       霧ヶ峰
  • 標高       車山 1,925m
  • 地形図(1/2.5 万図) 霧ヶ峰

山行

  •  実施日  2023年07月18日(火)~07月19日(水)
  • 天候    18日薄曇り、19日曇り
  • 参加人数  4名
  • 費用    25,410円(JR12,620+タクシー(8,320/4人+5,840/4人)+宿泊費8,500+入浴代750)+企画費
  • コースタイム……歩行時間 18日3時間30分,19日4時間25分 標高差18日265m,19日310m
    7/18(火):我孫子駅(5:42)=日暮里(6:12/6:18)=新宿(6:40/7:00あずさ1号)=上諏訪(9:13/9:15)=和田峠(10:05)~鷲ヶ峰(11:45/12:20)~八島湿原(13:10)~奥霧小屋(13:40/13:55)~ヒュッテみさやま(14:25)
    7/19(水):ヒュッテみさやま(7:15)~奥霧小屋(7:38)~ゼブラ山(8:05/8:10)~南の耳(9:00)~北の耳(9:37)~車山乗越(10:00)~車山(10:25/10:50)~車山肩(11:30/11:35)~霧ヶ峰自然保護センター(12:28/12:30)=上諏訪(14:11)=新宿(16:28/16:32)=日暮里=我孫子駅
  • メモ
    ◍天候に恵まれ、風もあって時期としては比較的涼しい山行となった。
    ◍八島湿原、車山肩のニッコウキスゲは満開、登山コースではアヤメ、ハクサンフウロ、ナデシコ、ウツボグサ、アカバナシモツケ、イブキジャコウソウなど多くの花を観賞できた。
    ◍八ヶ岳、富士山は見えたが、南アルプスは雲のため見られなかった。
    ◍上諏訪片倉館の仙人風呂(玉砂利で深い)で汗を流すことが出来た。

写真ギャラリー

熊野古道中辺路(雲取越え)コース

大雲取越え(オオクモトリゴエ),小雲取越え(コクモトリゴエ)

  • 山域       熊野
  • 標高       大雲取越え越前峠 870m,小雲取越え百間グラ 500m
  • 地形図(1/2.5 万図) 高野山・熊野古道

山行

  •  実施日  2023年04月17日(月)~2023年04月20日(木)
  • 天候    晴れ,曇り
  • 参加人数  5名
  • 費用    54,192円(JR22,260+バス1,880+宿泊費30,052)
  • コースタイム……歩行時間4/18:6時間10分,4/19:5時間,4/20:55分 標高差4/18:550m,4/19:406m
    4/17(月):我孫子駅(6:48)=東京(7:31/7:48)=名古屋(9:25/10:01南紀3号)=紀伊勝浦(13:58/14:25)=大門坂(14:44/14:50)~美滝山荘(15:20/15:40)~那智大社・那智の滝~美滝山荘(17:00)泊
    4/18(火):美滝山荘 (7:35)~船見茶屋跡(10:00)~地蔵茶跡(11:45/12:30)~越前峠(13:30)~楠の久保旅籠(14:35)~小口自然の家(15:30)泊
    4/19(水):小口自然の家(7:00)~桜茶屋跡(8:35/8:45)~石堂茶屋跡 (9:30/9:40)~松畑茶屋跡(11:00)~請川バス停(12:25)~大斎原(13:30)~熊野本宮大社(13:50/15:05)~湯の峰温泉民宿あずまや(15:45)泊
    4/20:湯の峰温泉(8:31)=新宮(9:37/9:50)~熊野速玉大社(10:10/10:25)~勝倉神社(10:50/11:30)~新宮(11:50/12:45)=名古屋(16:10/16:31)=品川(18:06/18:24)=我孫子駅(19:14)
  • メモ
    ◍19日夕方から雷雨となり大日越えは中止したが、大門坂歩き、雲取越え、神社巡りは天気に恵まれて快適な山行となった。
    ◍世界遺産の熊野古道を歩き、熊野三社(那智、本宮、速玉+青岸渡寺)と神倉神社を訪ね、日本最古の湯の峰温泉とつぼ湯を堪能した。
    ◍美滝山荘、小口自然の家の宿泊客は我々以外すべて外国人、雲取コースでも多くが外国人であり別世界に来たようで驚いた。
    ◍大雲取コース越前峠から小口の下りは、胴切坂を含めて800mの石畳みコースで滑らない様に注意深く歩いた。

写真ギャラリー

雪入山~浅間山

雪入山 (ユキイリヤマ),浅間山(センゲンヤマ)

  • 山域       筑波山連山
  • 標高       雪入山345m,浅間山344m
  • 地形図(1/2.5 万図) 柿岡

山行

  •  実施日  2023年04月11日(火)
  • 天候    晴れ
  • 参加人数  11名
  • 費用    2,400円
  • コースタイム……歩行時間3時間30分 標高差320m
    我孫子駅(7:27)=土浦駅(7:57/バス乗換8:05)=田上バス停(8:40/8:50)~十五社神社・郷倉(かすみがうら市指定文化財)(9:20/9:35)~富士見の滝(9:55)~雪入ふれあいの里公園(10:15/11:00)~剣ヶ峰広場(12:05/12:40)~雪入山(12:45)~黒文字平(13:10/13:15)~浅間山(13:35/13:40)~三ツ石森林公園(14:05/14:55)~圓明院(15:08/15:15)~小池バス停(15:30/15:41)=土浦(16:20/16:28)=我孫子駅(17:00)
  • メモ
    ◍田上バス停から里山の風景を楽しみながら、雪入集落を経由して中腹にある「雪入ふれあいの里公園」に向う。公園には、ネイチャーセンターの施設があり、雪入山周辺の自然や生き物などを体感することが出来た。又テラスからの展望が良くコーヒーのサービスもありゆっくり休憩が出来た。
    ◍公園からは剣ヶ峰コース(ロープがある急登)を登って剣ヶ峰に向かう。剣ヶ峰広場からは眼下に霞ケ浦が広がり展望が良い。
    ◍「剣ヶ峰」から「浅間山」まではアップダウンもなく快適な尾根歩き。ただ、尾根筋の七福神に見立てた「大山桜」を期待していたが、全て葉桜となっていたのがとても残念。
    ◍「浅間山」中腹の「三ツ石森林公園」は、帰りのバスまで時間があったのでゆっくり散策できた。

写真ギャラリー

高川山

高川山 (タカガワヤマ)

  • 山域       中央線沿線
  • 標高       高川山 975.6m
  • 地形図(1/2.5 万図) 大月、都留

山行

  •  実施日  2023年03月11日(土)
  • 天候    晴れ
  • 参加人数  9名
  • 費用    3,120円(JR3,120円休日お出かけパス利用)
  • コースタイム……歩行時間3時間 標高差516m
    我孫子駅(6:27)=新松戸(6:40/6:50)=武蔵野線遅延=西国分寺(8:53/9:06)=高尾(9:30/9:57 甲府行)=初狩(10:52/11:05)~登山道入口(11:25/11:35)~男坂~高川山(12:55/13:30)~ピストンに変更~女坂~初狩(15:15/15:35)=高尾(16:31/16:32)=神田=上野=我孫子駅(18:20)
  • メモ
    ◍<反省事項>武蔵野線がドア故障により1時間の遅延となったが、やはり基本原則の早出を守り、我孫子駅出発を6時台でなく5時台として、時間の余裕を持たせるべきであった。
    ◍男坂付近からは、落葉樹林帯となり視界も開けて気持ちよく登行し高度を稼いだが、風も弱く気温も上がり(大月の最高気温が20.2℃と4月下旬並み)、頂上からの富士山もぼんやりと春霞に包まれた。
    ◍大月への縦走予定を、高川山ピストンに変更し初狩に戻った。

写真ギャラリー

倉岳山~高畑山

倉岳山 (くらたけやま)~高畑山(たかはたやま)

  • 山域       中央線沿線
  • 標高       倉岳山 990m 高畑山 981.7m
  • 地形図(1/2.5 万図) 上野原、大室山

山行

  •  実施日  2023年02月20日(月)
  • 天候    晴れ時々曇り
  • 参加人数  7名
  • 費用    2,760円(ジパング俱楽部利用)
  • コースタイム……歩行時間6時間25分 標高差700m
    天王台駅(5:38)=我孫子(5:42)=日暮里(6:12/6:16)=神田(6:26/6:36)=高尾(7:31/7:41)=梁川駅(8:12/8:25)~倉岳山登山口(8:45/8:50)~水場(10:20/10:35)~立野峠(10:55/11:00)~倉岳山(11:45/12:20昼食)~穴路峠(12:50)~天神山(12:55/13:00)~高畑山(13:40/13:55)~石仏(15:00/15:10)~小篠貯水池(15:40)~鳥沢駅(16:20/16:40)=高尾=西国分寺=新松戸=我孫子駅
  • メモ
    ◍軽アイゼンを使って雪山歩行訓練という目的だったが、雪は全くなくて出来ませんでした。
    ◍倉岳山登山口からの沢沿いの登山道は、この時期小枝や落葉が多くあまり歩かれていないようです。途中のトチの大木(樹齢300~400年)は、空に枝を広げて周りを圧倒していました。
    ◍富士山は残念ながら半分近く曇がかかっていました。
    ◍高畑山からの下りは杉林の中の歩き易い登山道でした。

写真ギャラリー

水戸街道トレイル

稲吉宿~府中宿~竹原宿~片倉宿(イナヨシジュク~カタクラジュク)

  • 山域       –
  • 標高       –
  • 地形図(1/2.5 万図) –

山行

  •  実施日  2023年01月17日(火)
  • 天候    曇り
  • 参加人数  7名
  • 費用    1,818円(JR:1,618円、コミニティーバス:100円、通信費)
  • コースタイム……歩行時間6時間30分 標高差-
    我孫子駅(7:03)=天王台駅(7:05/7:06)=神立駅(7:40/7:55)~下稲吉交差点~稲吉宿本陣(8:35/)~天の川~かすみがうら市役所千代田庁舎(9:00/)~観音寺(9:30/)~ 国道 6 号を横断~千代田の一里塚跡(9:50/)~新治小入口交差点~恋瀬橋(恋瀬川)~国府7丁目 交差点から 355 号に入る~約 200m先旧道に入る。突き当りを右折し、 355 号へ戻る~府中宿・清涼寺(10:50/)・金毘羅神社・常陸総社宮・金丸通~常磐線跨線橋~杉並木跡~石岡の一里塚跡(12:20/)~郡橋(園部川)~竹原神社~竹原宿(13:25/)~椿 山稲荷神社・道鏡様~国道6号~堅倉三叉路~小美玉市役所(14:50/15:24)=羽鳥駅(15:50/15:55)=天王台駅=我孫子駅
  • メモ
    ◍緊急時石岡駅から先は石岡駅⇔水戸駅間の関東鉄道バスを利用できますが朝夕のみです。(又は小美玉市のコミニティーバス)

写真ギャラリー

金時山

金時山 (キントキヤマ)

  • 山域       箱根
  • 標高       金時山 1,213m
  • 地形図(1/2.5 万図) 箱根

山行

  •  実施日  2022年12月19日(月)
  • 天候    晴れ
  • 参加人数  4名
  • 費用    5,976円 (JR726+2,310、バス1,820+1,120)
  • コースタイム……歩行時間4時間30分 標高差400m
    我孫子駅(5:42)=日暮里(6:12/6:18)=新宿BT(6:43/7:05)=乙女峠口(9:35/9:45)~乙女峠(10:25/10:35)~長尾山(11:00)~金時山(11:50/12:25)~矢倉沢峠(13:00/13:10)~金時山~矢倉沢峠(14:50)~仙石案内所(15:20/15:51)=小田原(16:51)=上野(18:40/18:45)=我孫子駅(19:20)
  • メモ
    ◍行きの東名高速は渋滞のため乙女峠口到着が30分程度遅れた。
    ◍一日晴と天気に恵まれ、富士山の展望を堪能できた。
    ◍前日の冷え込みで霜柱、頂上付近は少しの雪があった。
    ◍矢倉坂峠で財布を落としたことが分かり、金時茶屋に戻るハプニングがあった、最終的にはバス内に落としたことが分かり安堵した。

写真ギャラリー